たまゆら葬社 > 2023年 > 6月

 

たまゆら葬社では御家族様の負担を減らした料金プランでお葬式〜火葬式をご案内致します。

お葬式は高い!

地域のしきたり通りのお葬式を執り行わなければいけない

葬儀屋さんの言い成り

今はもうそのような時代では無いと思っています。

少子高齢化や核家族化が進んでいる時代に 無理なお葬式を勧める事は出来ない。

御家族様の今後を第一に考えご提案させて頂きます。

佐野斎場ではお葬式を執り行う式場 (住人の方は安価で借りられます)もございますの利用してはいかがでしょうか?

佐野斎場でのご葬儀のご相談は、たまゆら葬社 ☎0120-077-009 までご連絡ください。

 

佐野斎場利用料金

区分単位市民市民以外
火葬費用12歳以上1体無料40,000円
12歳未満1体無料24,000円
死産児1体無料12,000円
身体の一部1体無料6,000円
改葬遺体1体無料18,000円
汚物の焼却1個無料4,000円
待合室2時間3,000円6,000円
特別ホール控室2時間3,000円6,000円
特別ホール(控室含む)1回20,000円40,000円
霊安室24時間3,000円6,000円
霊柩自動車往復5,000円10,000円
往路2,500円5,000円

 

佐野斎場葬儀プラン

 

シンプルプラン斎場費用(待合室)合計
96,800円(税込)3,000円99,800円(税込)

 

返礼品・お料理はご希望があればご案内いたしますのでご安心ください。

 

栃木市斎場で直葬・火葬式の事前相談・お見積りならたまゆら葬社 0120-077-009 にお電話下さい。

栃木市に住民登録をされている方ならどなたでもご案内致します。

急なご不幸でも負担の少ないシンプル火葬式(直葬)96,800円~をご案内しています。

お棺・骨壺・骨箱・白木位牌・役所のお手続き・市内搬送・斎場の案内スタッフが含まれています。

別途、保全の為ドライアイス(1回)8,800円が掛かります。

たまゆら葬社では会員登録が無料、お葬式となりましたら一万円のお値引き致します。

 

 

直葬・火葬式の流れ

 

①.ご逝去

お電話にてご連絡ください。24時間いつでも受け付けております。

②.寝台車にてお迎え

寝台車を手配して、お亡くなりになられた病院(施設)にお迎えに上がり、そのままご自宅もしくは安置所へご移送させていただきます。

③.ご安置

ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。

④.納棺

ご遺体を棺に納めます。ご希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることが出来ます。

⑤.霊柩車にて火葬場へ移動

ご遺体を霊柩車に乗せて火葬場まで移動いたします。

⑥.火葬

火葬には約2時間ほどかかりますので、その間は待機室にてお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。

⑦.お骨を自宅へ

故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。

⑧.納骨

四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。

 

栃木市斎場料金表

区分種別単位栃木市民の方栃木市民外の方
火葬費用12歳以上1体無料51,000円
12歳未満1体無料35,000円
死産児1胎無料20,000円
胞衣1胎無料5,000円
待合室1室(2時間)3,000円6,000円
式場(控室等を含む)1式場(昼間の4時間以内)6,000円12,000円
1式場(夜間)10,000円20,000円
霊安室1体(24時間以内)2,500円5,000円

皆さんがお住まいの各地域には公営斎場があると思います。そちらを利用すれば安価で便利な葬儀を執り行う場所の確保ができます。ご葬儀についても質素に執り行うことも可能ですし、大勢お招きすることも可能です。また、昔ながらの儀礼的なご葬儀も可能であれば、新しい個性的なご葬儀も可能です。

混雑する時がなかなか困ってしまいますが、安価で手間が少ないのがなによりの利点です。人生の中で何度とお世話になることのないであろう公営斎場を、正にその時有効利用しない手はないと思います。ですのでたまゆら葬社は公営斎場 県央みずほ斎場を利用したご葬儀を推奨しております。

 

県央みずほ斎場火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

 

県央みずほ斎場式場料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円

 

疑問や質問など、気になる事がありましたら、なんなりとお聞きください。

お問合せはたまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

 

 シンプル火葬式(直送)96,800円 + 火葬料金 + 待合室料金

 

一日葬プラン 281,600円 + 火葬料金 + 式場料金

 

家族葬・一般葬プラン(2日間)327,800円+ 火葬料金 + 式場料金

 

 

深夜・早朝の急なご不幸でも、24時間体制で

病院・介護施設・警察署のお迎えからお手伝いいたします。

県央みずほ斎場での葬儀のお問合せは

たまゆら葬社  0120-077-009 までお待ちしております。

 

 

所在地:埼玉県鴻巣市境1143

安心・低価格で葬儀を行う「安・低」のたまゆら葬社です。館林市に住民登録をされている方は、館林市斎場(公営斎場)を市民料金で使用することができます。一般の私営ホールと違い、火葬場と式場が併設されている為、マイクロバスや霊柩自動車の手配はいらず、金銭面的にも抑えることができます。施設面でも式場には常設している白木祭壇があり、トイレ、休憩所、売店と充実しておりなんら変わりません。価格面では断然、公営斎場の方が低価格で利用できます。これを利用しない理由はありません。

 

館林市斎場 (公営)火葬費用式場費用(1回)待合室集会室
館林市民無料11,000円11,00円4,400円
館林市民外60,000円33,000円3,300円13,200円

 

 

館林市にお住いの方は たまゆら葬社 0120-077-009 にご相談下さい。

 

 

 

 

邑楽町に住民登録をされている方は (公営斎場)大泉町外二町斎場を利用することにより、低価格でお葬式が出来ます。移動のためだけに使う 高額な霊柩車やバスを手配することがなくなり 余分なお金をかけずにお葬式(お通夜~告別式~火葬)が一か所で出来るということになります。たまゆら葬社では、無駄をできるだけ省くことで残されたご家族様の より良い未来 のためになればと思っています。また、大泉町外二町斎場の式場には白木祭壇が常設されていますので、祭壇費用も抑えることができます。(花祭壇をご希望の場合は別途かかります)

大泉町外二町斎場使用料金

区分種別単位組合区域内の住民組合区域外の住民
火葬費用13歳以上1体無料30,000円
13歳未満1体無料20,000円
死産児1体無料10,000円
手術肢体及び胞衣汚物1個550円1,100円
待合室和室(12畳)1室(2時間)無料2,200円
和室(10畳)1室(2時間)無料1,650円
式場葬儀式場1回(3時間)22,000円44,000円
集会室和室、ロビー等1回(3時間)5,500円11,000円
通夜に使用する場合1夜11,000円22,000円

組合区域外の方も大泉町外二町斎場の利用が可能ですのでご連絡下さい。

火葬のみのご葬儀 シンプル火葬式 96,800円~

告別式のみのご葬儀 一日葬プラン 281,600円~ + 式場料金

ご家族中心のご葬儀 ファミリープラン 327,800円~ + 式場料金

上記プランには、葬儀に必要なものが含まれたセットプランになっております。

病院で亡くなった場合は寝台車にて、ご遺体のお迎えにあがり、自宅又は安置施設までお送りします。

ご遺体をお送りした後、ご安置・枕飾りを行います。

枕飾りの一式(机・線香・蝋燭・リン・刃物)は御用意しますのでご安心ください。

大泉町外二町斎場での葬儀のご相談は  たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

所在地:群馬県邑楽郡大泉町上小泉347

 

     次の記事へ      前の記事へ