たまゆら葬社 > 2023年

群馬県館林市で 一日葬(告別式・ご火葬を一日で執り行うプラン)をご希望のご家族様は たまゆら葬社(0120-077-009)へご連絡下さい。弊社での一日葬プラン(281,600円+館林市斎場料金)には お棺・骨壺・骨箱・市内搬送・仏衣・役所手続き代行・ドライアイス(1回)・遺影写真(大・小)・白木位牌等 お葬式に必要なものが付いていますのでご安心下さい。その他 ご希望で有れば 生花祭壇もお受けできます。その他 お料理 香典返しもご用意いたします。

 

 

館林市斎場料金表

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

 

たまゆら葬社では公営斎場(メモリアルトネ)を利用しての葬儀プランをご用意しております。通夜を行わず、葬儀告別式のみを行い火葬、収骨までを1日で行う一日葬プラン281,600円~でご用意しております。必ず必要になる棺と布団セット、仏衣、骨壺セット、市内搬送、火葬手続き、ドライアイス1回分、案内スタッフ、遺影写真大小、白木位牌、受付セット、会場設営をセットにしております。ご希望があれば返礼品、料理、花祭壇なども追加料金でご用意いたします。お住まいの地域で利用できる最安値の斎場をご案内いたしますのでご安心してお任せください。

 

メモリアルトネ火葬料金表

区分単位組合管内の方組合管外の方
火葬費用大人(満12歳以上)1体10,000円50,000円
小人(満12歳未満)1体5,000円25,000円
死胎1体3,000円15,000円
身体の一部1包3,000円15,000円
改葬1体5,000円25,000円
待合室和室・洋室1室3,000円6,000円

 

メモリアルトネ式場料金表

区分単位組合管内の方組合管外の方
葬祭場大式場3時間以内64,000円128,000円
大式場超過料金1時間ごと21,000円42,000円
小式場3時間以内32,000円64,000円
小式場超過料金1時間ごと11,000円22,000円
霊安室保冷庫24時間以内4,000円20,000円
霊安室超過料金12時間ごと2,000円10,000円

 

 

ご相談、見積もりは たまゆら葬社 0120ー077−009 までお電話ください。

 

館林市の方で火葬式をお考えの方は たまゆら葬社にお任せください。葬儀費用を抑えたい、1日で終わらせたい、家族だけで静かに送りたいとお考えの方にはシンプル火葬式プラン96,800円〜がお勧めです。プランには必要なものだけをセットにしました。ご希望があれば遺影写真やお別れ花などもご用意できます。急なお迎えにも対応いたします。相談、見積もり0120−077−009までご連絡ください

 

 

館林市斎場料金表

館林市斎場 (公営)火葬費用式場費用(1回)待合室集会室
館林市民無料11,000円11,00円4,400円
館林市民外60,000円33,000円3,300円13,200円

 

館林市では大きな会館を持つ業者様がほとんどです。大きな会館で葬儀を行うのもいいと思いますが、館林市の公営斎場(館林市斎場)を使用したお葬式でも同様の葬儀をあげることが出来るんです。しかも、式場と火葬炉が併設されているので、車やバスで移動をすることなく全て館林市斎場でとり行うことが出来ますし、費用も低価格ですみます。家族葬・一日葬をお考えの方は館林市斎場を使用しての葬儀がお勧めです。たまゆら葬社は地域に密着したサービスを提供して参ります。

 

たまゆら葬社なら余分な費用負担なしでプラン提供が可能です。

葬儀は、基本的に葬儀社に依頼して執り行いますが、余分なオプションがつくケースも多く、思ったよりも費用負担が発生してしまう事もあります。

たまゆら葬社は、必要のないものは省き、費用負担が少なく故人との別れの時間を過ごす提案をいたします。プランもシンプルな3種類のみの取り扱いでわかりやすく、余分なオプションを提案することもありません。

館林市斎場を利用する際に葬儀社を探す場合は、まずたまゆら葬社に一度ご相談ください。

葬儀の依頼、アフターフォローまで担当者が責任を持ってサポートするため、安心して葬儀を執り行えます。

万一の場合に備えて会員サービスも用意しているので、お気軽にご利用ください。

館林市斎場でお葬式を検討しているお客様は たまゆら葬社 0120-077-009 にご相談下さい。

 

館林市斎場料金表

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

1つのお葬式で決めなければならない商品(内訳)は実に多岐に渡ります。
そのため、見積書の明細も大変細かくなっていますが、その内訳の見方を知っておく必要があります。お客様のよくある不満として「見積以上に高い金額を請求された」というものがあります。

「どうして見積もりよりも高い金額を請求されるのか」

 葬儀費用の内訳は3つに分類できます

  • 葬儀そのものにかかる費用(祭壇、棺、寝台車、ドライアイスなど)
     多くの葬儀社はセットプランを設けています。
  • 飲食や接待の費用(料理や返礼品)
     来ていただく方の人数によって数量が変動します。
  • 寺院などへの謝礼費用(お布施・お車代・お膳料・寸志など)
     寺院が菩提寺の場合はお布施の金額について葬儀社が介入することはできません。

見積書では葬儀費用のすべてを網羅できるわけではありません。

たとえば、参列の人数が増えれば飲食費も増えるからです。

寺院への謝礼は、葬儀社が紹介する場合は金額に介入することができますが、菩提寺であればそれはできないので、見積書に記載のしようがありません。

良心的な葬儀社では、概算を記載することもあるでしょうが、どこまでを記載するかは葬儀社によって異なります。

また、火葬料や式場使用料は見積もりの内訳に明記されないこともあります。

火葬料や式場使用料など、喪主が直接自治体などに支払う項目については見積書に記載しないケースもあるようです。

ですので、可能な限り、葬儀社は複数を比較検討することをお勧めします。

書面は見やすく構成されているか。

数量変動項目が分かりやすく記載されているか。

喪主が負担しなければならない葬儀費用の総額の目安が記載されているか。

などをチェックして、良心的な葬儀社かどうかを見極めましょう。

 

ご葬儀のご相談は、公営斎場推奨の たまゆら葬社 0120-077-009 まで ご連絡ください。

インスタグラムにて花祭壇アップしております。

 

     次の記事へ      前の記事へ