たまゆら葬社 > 2024年 > 5月

大泉町外二町斎場での葬儀サービス

群馬県邑楽郡大泉町の大泉町外二町斎場(住所:群馬県邑楽郡大泉町上小泉347)では、火葬式(直葬)一日葬家族葬を提供しています。たまゆら葬社では、地域のご家族様に向けた安価な葬儀プランを用意しています。大泉町、邑楽町、千代田町にお住まいの方は、組合区域内料金でのご利用が可能です。さらに、火葬中の待合室は無料でご利用いただけます。

公営斎場 大泉町外二町斎場の葬儀プラン

  • 火葬式(直葬): 96,800円~

    • 突然の出来事で費用を抑えたい方に最適です。
  • 一日葬: 281,600円~

    • お通夜を行わず、告別式をスムーズに執り行えます。
  • 家族葬・一般葬: 327,800円~

    • 大切な方との最後の時間を家族でゆっくり過ごすことができます。

大泉町外二町斎場 料金表

区分種別単位組合区域内の住民組合区域外の住民
火葬費用13歳以上1体無料30,000円
13歳未満1体無料20,000円
死産児1体無料10,000円
手術肢体及び胞衣汚物1個550円1,100円
待合室和室(12畳)1室(2時間)無料2,200円
和室(10畳)1室(2時間)無料1,650円
式場葬儀式場1回(3時間)22,000円44,000円
集会室和室、ロビー等1回(3時間)5,500円11,000円
通夜に使用する場合1夜11,000円22,000円

※大泉町・邑楽町・千代田町の方は、市民料金でご利用いただけます。

事前相談とお見積もり

たまゆら葬社では、葬儀の事前相談やお見積もりも承っております。急な出来事でも24時間対応いたしますので、ご安心ください。

お問い合わせ

大泉町外二町斎場での葬儀に関するお問い合わせは、☎ 0120-077-009 までお気軽にご連絡ください。また、インスタグラムにて葬儀の施工例をご覧いただけます。ぜひご確認ください。

 

所在地:群馬県邑楽郡大泉町上小泉347

鴻巣市、桶川市、北本市にお住まいの皆様へ、県央みずほ斎場でのご葬儀をご検討中の方に向けて、たまゆら葬社がサポートいたします。県央みずほ斎場は、JR高崎線「鴻巣駅」から車で約10分とアクセスが良く、宗旨・宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。また、鴻巣市、桶川市、北本市に住民登録されている方は、火葬料金が7,000円、式場での葬儀・告別式が31,500円からと、費用を抑えてご利用いただけます。式場には白木の祭壇も常設されており、追加の装飾費用を抑えることが可能です。

 

県央みずほ斎場火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

 

県央みずほ斎場式場料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円

 

火葬式プラン 96,800円+火葬料金+待合室料金

1日葬プラン 281,600円+火葬料金+式場使用料

※ご自宅での安置が難しい場合なども、お気軽にご相談ください。

 

 

たまゆら葬社では、さまざまな葬儀の形をご用意しており、

低価格でも、大切に故人様をお送りいたします。

県央みずほ斎場での葬儀をお考えなら、たまゆら葬社にご相談ください。

お問い合わせは→たまゆら葬社( 群馬県 館林市 青柳町1587-1 )

お電話の方はこちらから→たまゆら葬社 0120-077-009

インスタグラム→たまゆら葬社インスタグラム

【一日葬プランのご案内】県央みずほ斎場(鴻巣市・桶川市・北本市の方対象)

鴻巣市、桶川市、北本市に住民登録をされている方は、公営斎場「県央みずほ斎場」を市民料金でご利用いただけます。図書館や体育館と同じように市民のために運営されている施設で、式に必要なものがすべて揃っており、宗教を問わず格安で利用できる式場です。

【一日葬プラン】

281,600円(税込)+火葬料金+式場料金

プランに含まれるもの

  • お棺

  • 骨壺セット

  • 市内搬送(寝台車)

  • 仏衣

  • 役所手続き代行

  • ドライアイス(10㎏)

  • 納棺お手伝い
  • 遺影写真

  • 白木位牌

  • 司会スタッフ

※返礼品やお料理はご要望に応じて別途手配可能です。


【県央みずほ斎場のご利用料金】

火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

式場料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円


【一日葬の流れ】

  1. ご逝去

    • 24時間対応でお電話を受け付けております。まずはご連絡ください。

  2. 寝台車でお迎え

    • 病院・施設などへお迎えに上がり、ご自宅または安置所へご移送いたします。

  3. ご安置

    • ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。

  4. 納棺

    • ご遺体を棺に納めます。故人様の愛用品を一緒に納めることも可能です。

  5. 告別式

    • 読経、焼香、弔辞などを行い、お別れの儀式を執り行います。

  6. 初七日法要(繰り上げ)

    • 現在は告別式と同時に行うことが一般的です。

  7. 火葬場へ移動

    • 火葬場へご移動いたします。

  8. 火葬

    • 約2時間かかります。その間、待合室でお過ごしいただけます。

  9. 拾骨・ご自宅へ戻る

    • お骨を拾骨後、ご自宅へお戻りいただきます。

  10. 納骨

    • 四十九日法要後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うことも可能です。


【県央みずほ斎場 所在地】

住所:埼玉県鴻巣市境1143


【お問い合わせ・無料相談】

たまゆら葬社では、公営斎場を活用し低価格でのご葬儀をご提案しております。ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ・見積もり依頼 📞 0120−077−009(24時間対応)

お問い合わせはこちら 

会員登録で特典あり! 会員登録はこちら

Instagramで最新情報をチェック Instagramはこちら

鴻巣市・桶川市・北本市の住民の方へ

鴻巣市・桶川市・北本市に住民票をお持ちの方は、公営斎場である【県央みずほ斎場】をご利用いただくことで、費用を抑えて葬儀・告別式を執り行うことができます。

管内住民(鴻巣市・桶川市・北本市)の方のご利用料金

  • 火葬料金:7,000円

  • 式場使用料:31,500円~(白木祭壇常設)

たまゆら葬社の一日葬プラン

たまゆら葬社では、

一日葬プラン 281,600円火葬料金式場使用料

でご案内しております。

県央みずほ斎場の料金詳細

火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

式場使用料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円

県央みずほ斎場について

【県央みずほ斎場】は、

  • 管内住民の方は低料金で利用可能

  • 葬儀・告別式が可能な式場を完備

  • 白木祭壇が常設されており、追加費用を抑えられる

といったメリットがあります。

事前相談・お問い合わせ

たまゆら葬社では、公営斎場での葬儀を推奨しております。地域に関わらずご相談いただけます。

葬儀に関する事前相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

📞 0120-077-009(24時間対応)

📍 所在地:埼玉県鴻巣市境1143

会員登録のご案内

たまゆら葬社では、無料の会員制度を設けております。会員登録をすることで、葬儀費用の割引や、事前相談のサポートが受けられます。

会員登録はこちら

インスタグラムで最新情報をチェック

たまゆら葬社の公式インスタグラムでは、葬儀に関する情報や事例を発信しております。

インスタグラムはこちら

家族葬に関する誤解を解く – たまゆら葬社のご案内

家族葬は、近親者だけで故人をしのぶシンプルな葬儀と考える方が多いですが、それは誤解です。もちろん、通夜を省略し、シンプルに行われることもありますが、家族葬も「葬儀」であることに変わりはありません。したがって、服装やマナーは一般葬と同様に、十分な注意が必要です。

家族葬の服装マナー

家族葬だからと言って、服装を軽視することはできません。以下の服装マナーを守り、故人に敬意を表しましょう。

男性の服装

  • スーツ: 黒に近い色のスーツを着用します。
  • シャツ: 白いシャツが基本です。
  • ネクタイ: 黒いネクタイを着けます。
  • : 黒い靴を選び、靴下も黒を選びます。

女性の服装

  • 平服: 肌の露出が控えめな地味目な服装を選びます。
  • アクセサリー: 光沢のあるアクセサリーや目立つものは避け、シンプルなものを選びましょう。

共通事項

  • 数珠: 男性も女性も、数珠を忘れずに持参してください。これは葬儀に欠かせないアイテムです。

家族葬も葬儀であることを理解しましょう

家族葬でも、葬儀の流れやマナーは一般葬と同じです。特に、場所によっては独自のしきたりや習慣があるため、心配なことがあれば葬儀が始まる前に確認し、失礼のないようにしましょう。

たまゆら葬社では、葬儀の詳細について事前にご相談をお受けしております。疑問点や不安なことがあれば、どうぞご遠慮なくお尋ねください。安心して葬儀を迎えるために、しっかりサポートいたします。また、たまゆら葬社では、ご自宅葬や公営斎場での葬儀を推奨しています。故人やご遺族のご希望に合わせた葬儀プランをご提案し、全ての手配をサポートいたします。

ご葬儀のご相談は、たまゆら葬社へ

家族葬について、疑問点やご不安な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。専門のスタッフが親身になってお答えいたします。お問い合わせは、たまゆら葬社までお電話またはお問い合わせフォームでご連絡ください。

【お問い合わせはこちら】

📍たまゆら葬社
(群馬県館林市青柳町1587-1)
📞フリーダイヤル:0120-077-009

👉お問い合わせフォームはこちら
👉Instagramはこちら

あなたの大切な人をしっかりと見送るために、たまゆら葬社が全力でサポートいたします。

           前の記事へ