たまゆら葬社 > 2024年 > 6月

群馬県邑楽郡大泉町・邑楽町・千代田町の皆様へ

たまゆら葬社では、大泉町外二町斎場でのご葬儀をご提案しております。公営の斎場ですので、利用料金がリーズナブルで、費用を抑えたご葬儀が可能です。特に、無理なくご利用いただける料金プランを選んでいただけます。

直葬・火葬式の流れと料金プラン

直葬や火葬式の流れは、故人様のお体をお預かりし、すぐに火葬を行います。費用が安価で、シンプルなプランながらも、故人様を心を込めて送り出すことができます。費用を抑えた分は、花祭壇の準備に充てることもできます。花祭壇では、故人様の好きだった花や色を取り入れたデザインをお作りします。生前のお花が好きだった方への最後の贈り物として、華やかな雰囲気でお送りできます。

【直葬・火葬式プラン例】

  • 火葬式(直葬)プラン:96,800円〜
  • 家族葬プラン(通夜・告別式):327,800円〜

詳細なプランや料金については、事前にお見積もりをお取りいただくことをお勧めします。無料でお見積もりをご提供いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。


お花祭壇のご提案

お花祭壇は、故人様の最後のお別れを華やかに演出する素敵な方法です。無理のない予算で、お花を取り入れた祭壇を作ることができます。故人様の好きな色や花を使って、お別れの瞬間を心温まるものにしてみませんか?


会員登録とお見積もり

たまゆら葬社では、事前に無料でお見積もりを提供しています。また、会員登録をしていただくと、さらにお得な特典がございます。会員限定のサービスや割引もあり、ご葬儀にかかる費用をより抑えることができます。


お問い合わせとInstagram

ご相談・お見積もりのお問い合わせは、電話(0120-077-009)または、お問い合わせフォームからも承っております。Instagramでも葬儀の流れやサービス内容を更新していますので、ぜひご覧ください。


連絡先 たまゆら葬社 ☎ 0120-077-009 Instagram: [Instagramリンク]

ご葬儀のご相談、会員登録、お見積もりのご依頼は、お気軽にご連絡ください。

群馬県邑楽郡明和町での火葬式・直葬ならたまゆら葬社へ

群馬県邑楽郡明和町で火葬式や直葬をお考えのご家族様は、たまゆら葬社までご連絡ください。電話番号は 0120-077-009 です。

当社のシンプルプラン「火葬式・直葬」には以下のサービスが含まれています:

  • お棺: 故人様を安らかにお送りするための最も重要な要素です。
  • 骨壺: ご遺骨を納めるための器です。
  • 骨箱: ご遺骨を安全にお持ち帰りいただくための箱です。
  • 市内搬送: 火葬場までの移送サービスです。
  • 役所手続き代行: 必要な役所手続きの代行サービスです。
  • 斎場でのお手伝い: 火葬場でのサポートを行います。

別途、お別れ花のご用意についてはご家族様のご希望に応じてお選びいただけます。急なご不幸でできるだけ費用を抑えたい方や、ご家族・ご親族様だけでお送りしたいとお考えの方にお勧めのプランです。館林市斎場での家族葬・一日葬についても、お気軽にたまゆら葬社へお問い合わせください。

シンプル火葬式プラン

  • 価格: 96,800円(税込)+ 館林市斎場利用料金

火葬式プランでは、火葬炉前ホールでのお焼香、お花入れを行い、火葬炉で荼毘に付されます。火葬中は待合室でお待ちいただきます。

館林市斎場料金表

館林市斎場 (公営)火葬費用式場費用(1回)待合室集会室
館林市民無料11,000円11,00円4,400円
館林市民外60,000円33,000円3,300円13,200円

明和町に住民登録されている方は、市民外料金が適用されます。

火葬費補助金申請: 明和町の方は、明和町からの火葬費補助金(6万円)が申請できますのでご安心ください。

 

所在地: 群馬県館林市苗木町2487

 

直葬・火葬式の流れ

  1. ご逝去
    お電話にてご連絡ください。24時間対応しております。突然のことで不安な方も、当社がしっかりサポートいたします。

  2. 寝台車にてお迎え
    お亡くなりになった病院(施設)にお迎えに上がり、ご自宅もしくは安置所へ移送します。安全で快適な移送をお約束します。

  3. ご安置
    ご遺体を安置します。自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。心を込めた対応でお預かりします。

  4. 納棺
    ご遺体を棺に納めます。希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることができます。ご遺族の思いを大切にします。

  5. 霊柩車にて火葬場へ移動
    ご遺体を霊柩車に乗せて火葬場まで移動します。丁寧で安全な移送を行います。

  6. 火葬
    火葬には約2時間ほどかかります。その間は待機室でお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。大切な瞬間をしっかりとサポートいたします。

  7. お骨を自宅へ
    故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。心の整理をお手伝いします。

  8. 納骨
    四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。納骨の時期についてもご相談ください。

たまゆら葬社では、さまざまな葬儀の形をご用意しております。低価格でも、大切に故人様をお送りいたします。火葬式(直葬)をお考えなら、ぜひたまゆら葬社にご相談ください。

お問い合わせ: たまゆら葬社(群馬県館林市青柳町1587-1)
電話番号: 0120-077-009

大切な遺骨を自宅で供養する新しい選択肢

故人の遺骨は通常、お墓や納骨堂に納骨されます。しかし近年、「手元供養」という形で遺骨の一部を自宅で供養する方が増えています。手元供養は、故人を身近に感じながら大切に供養できる方法として注目されています。本記事では、手元供養のメリットや方法について詳しくご紹介します。

手元供養の特徴とメリット

手元供養は、故人の遺骨を分骨したり一部を加工したりして、自宅や身近に置く供養方法です。従来の納骨と異なり、日常生活の中で故人を近くに感じられるのが特徴です。以下に手元供養の主なメリットを挙げます。

  • 日常の中で供養が可能
    仏壇がない部屋や、ライフスタイルに合わせた供養ができます。ミニ骨壺やアクセサリーを使用することで、部屋に馴染むデザインで違和感なく保管できます。

  • 携帯型供養の実現
    遺骨をペンダントやブレスレットなどのアクセサリーに加工し、肌身離さず故人を感じながら生活することも可能です。

  • デザインの多様性
    手元供養用のミニ骨壺や加工品は、陶器だけでなく、ガラスや木製、金属など多様な素材で作られ、モダンなデザインやカラーバリエーションも豊富です。

ミニ骨壺:手元供養に人気の選択肢

手元供養で最も人気が高いのが「ミニ骨壺」です。
一般的な骨壺は白い無地の陶器が多いのに対し、ミニ骨壺はデザイン性を重視して作られているため、インテリアに調和しやすいのが特徴です。

  • サイズがコンパクト
    通常の骨壺よりも小さく、仏壇がない部屋にもそのまま置けます。来客時にも違和感を与えません。

  • 素材・デザインの多様性
    ガラス製、木製、金属製など、素材の選択肢が広がり、現代的なデザインやパステルカラーなど部屋の雰囲気に合わせられます。

遺骨加工:さらに特別な供養方法

ミニ骨壺とは異なる形で遺骨を供養する方法もあります。遺骨そのものを加工し、供養の形を自由にカスタマイズできるのが魅力です。

  • オリジナルの形に加工
    お地蔵様や仏像だけでなく、動物や人形、さらにはインテリアに馴染むアート作品として加工することが可能です。

  • 場所を選ばない供養
    加工した遺骨はオブジェとして部屋に置くことができ、供養スペースを必要としません。現代的な住環境にも適応できます。

手元供養を始める際の注意点

手元供養を行う際には、以下の点に注意しましょう。

  • 分骨証明書の必要性
    遺骨を複数の場所で安置する「分骨」を行う場合、分骨証明書が必要です。しかし、手元供養は分骨とは異なるため証明書は不要です。

  • 適量の確保
    遺骨の一部を手元に残し、残りを納骨する形が一般的です。全てを手元供養にする場合、家族間での相談が重要です。

たまゆら葬社によるサポート

たまゆら葬社では、公営斎場を利用した葬儀の他、手元供養に関するご相談も承っています。大切な遺骨をどのように供養するか、事前相談を通じてご家族の希望に寄り添いながらサポートいたします。

事前相談・お見積もりは無料
0120-077-009 までお気軽にご連絡ください。

古河市斎場のご案内

古河市斎場は、古河市にお住まいの方が市民料金でご利用いただける公営斎場です。この斎場では、式場と火葬場が同じ建物内にあるため、移動が少なく、スムーズに式から火葬・収骨まで行えます。広々とした駐車場や控え室を完備しており、場所もわかりやすいため、遠方から来る方も安心です。

大切な方を送るために、たまゆら葬社の一日葬プランはいかがでしょうか。価格は281,600円~で、ご家族や親しい方々と一緒に過ごす温かい時間を提供いたします。私たちは、お話をしっかりと伺い、最期の式を安心してお過ごしいただけるようお手伝いさせていただきます。無料見積もりや事前相談は、ぜひたまゆら葬社(0120−077−009)までお問合せください。

古河市斎場の火葬料金

  • 火葬料金: 5,000円(古河市内の住民)
  • 待合室料金: 5,000円
  • 大式場: 25,000円~
  • 小式場: 20,000円~

たまゆら葬社では、公営斎場での葬儀式を強く推奨しています。1日葬プランは通夜を行わない形式で、火葬当日に親族や親しい方々にお集まりいただき、告別式を一日で執り行います。時間や経済的な事情を考慮しつつ、故人との大切な時間を重視したプランです。

1日葬プランには、役所手続き、お棺・骨壺セット、市内搬送(1回)、ドライアイス(10㎏)、遺影写真、納棺のお手伝い、枕飾りセット等が含まれています。ただし、追加のドライアイス、返礼品、料理、古河市斎場の使用料金は含まれていませんのでご注意ください。

古河市斎場でのご葬儀をお考えの方は、たまゆら葬社(0120-077-009)までお気軽にご連絡ください。

 

所在地: 茨城県古河市三杉町2丁目1−1

 

 

 

小山聖苑でのご葬儀の流れ

  1. ご連絡とお迎えの手配
    もしもの時は、たまゆら葬社にお電話ください。24時間体制で専門スタッフが対応いたします。

    • ご安置場所の確認:ご自宅または提携する霊安所へのご案内
    • 搬送の手配:故人様を丁寧に搬送いたします。
  2. ご安置と準備
    故人様のお体を大切に扱い、ご安置場所で以下の準備を行います:

    • ドライアイスの処置
    • 枕飾りの準備
    • 神棚封じやお供え物の設置
  3. 通夜・葬儀全般の打ち合わせ
    ご遺族のご希望を伺いながら、通夜や葬儀の流れ、必要な手配を行います。

    • 会場設営や進行内容の確認
    • 料理・返礼品の手配
    • 役所手続きの代行
  4. 通夜式の進行
    葬儀専門スタッフが、参列者へのご案内や進行を細やかにサポートします。
  5. 葬儀・告別式の進行
    故人様との最期の時間が滞りなく進むよう、司会進行やご案内を行います。
  6. ご出棺と火葬
    小山聖苑にて、火葬場でのご案内や最後のお見送りを丁寧にサポートします。
  7. 精進落としと葬儀後の手続き
    故人様を偲ぶ席や葬儀後の手続きについて、スタッフが引き続きサポートいたします。

料金プランの詳細

たまゆら葬社では、ご予算やご希望に合わせたプランをご用意しております。以下は一例です:

  • シンプル火葬プラン:96,800円~
    火葬のみを行うシンプルなプランです。必要なサービスを厳選してご提供します。
  • 一日葬プラン:281,600円~
    通夜を行わず、一日で葬儀と告別式を行うプランです。
  • 家族葬プラン:327,800円~
    ご家族や親しい方々でお見送りをするプランです。

※料金にはドライアイス(10kg)や搬送費用、スタッフ費用が含まれています。オプションで花祭壇や料理の追加も可能です。


インスタグラム案内

たまゆら葬社では、公式Instagramで最新の葬儀事例や花祭壇の写真を掲載しております。


お問い合わせフォームのご案内

葬儀のご相談やお見積もりは、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

またはお電話でも承っております:
📞 0120-077-009(24時間受付)


たまゆら葬社では、ご遺族様の心に寄り添い、最適なサポートをご提供いたします。事前相談やお急ぎの対応もお気軽にご連絡ください。

     次の記事へ      前の記事へ