たまゆら葬社 > 2024年 > 6月

 

メモリアルトネを利用したシンプル火葬式プランは、お通夜・告別式を執り行なわないご葬儀です。
必要最低限の内容と費用で、斎場内火葬場の炉前にて故人とのお別れを執り行うプランです。
最もシンプルなプランですが、セレモニースタッフによるお手伝い、役所・斎場の諸手続きなど充実した内容のプランになっております。

公営 メモリアルトネをご利用の場合 (火葬料を含んでいます)

※加須市・久喜市・幸手市・宮代町民以外の場合は、斎場料金は異なります。

シンプルプラン斎場費用合計
96,800円(税込)13,000円109,800円(税込)

※お料理・返礼品が必要な場合は別途費用になります
※その他、ドライアイス・安置施設利用の場合も別途費用がかかります

 

 

メモリアルトネを利用した一日葬プランは通夜を執り行わない葬儀式になります。
ご火葬当日に親族や親しい方々にお集まり頂き、告別式のみを1日で執り行うご葬儀となります。
時間的・経済的事情を考慮し、故人との時間を大切にした、葬儀費用を抑えても儀式は執り行いたい方にお勧めのプランです。

公営 メモリアルトネをご利用の場合 (火葬料・式場使用料・待合室を含んでいます)

※加須市・久喜市・幸手市・宮代町民以外の場合は、斎場料金は異なります。

1日葬プラン斎場費用合計
281,600円(税込)42,000円323,600円(税込)

※斎場費用は目安を算出したものです。式場の規模によって金額が異なります。
※生花祭壇・お料理・返礼品は別途費用になります

 

 

メモリアルトネを利用した家族葬・一般葬プランは、お通夜・葬儀・告別式を2日間で執り行うご葬儀です。
故人と深い繋がりの方々だけで、最期の時間を気兼ねなく過ごす事ができます。
参列者の方への気遣いに追われる事無く、故人との想い出を語りながら、最期の時間を大切にされたい方へお勧めのプランです。

公営 メモリアルトネをご利用の場合 (火葬料・式場使用料・待合室を含んでいます)

※加須市・久喜市・幸手市・宮代町民以外の場合は、斎場料金は異なります。

家族葬・一般葬プラン斎場費用合計
327,800円(税込)74,000円401,800円(税込)

※斎場費用は目安を算出したものです。式場の規模によって金額が異なります。
※生花祭壇・お料理・返礼品は別途費用になります

 

メモリアルトネでのご葬儀をご検討中のご家族様は、ぜひたまゆら葬社までご連絡ください。電話番号は 0120-077-009 です。

お問い合わせフォーム

詳細な情報やご質問がある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。迅速に対応いたします。

お問い合わせフォーム

Instagramでのご案内

たまゆら葬社では、Instagramでも花祭壇の事例を発信しています。ぜひご覧ください。

たまゆら葬社のInstagramはこちら

市民にとって、葬儀は重要な儀式であると同時に、経済的な負担も大きいイベントです。近年、多くの自治体では、低価格で利用できる葬儀式場や公営斎場を提供し、地域の方々のニーズに応えています。この記事では、こうした公営斎場でのお葬式の特徴やメリット、具体的なプランについて詳しく解説します。

公営斎場のメリット

  1. 低価格での利用 公営斎場では、民間の葬儀社と比較して、葬儀費用が抑えられる場合が多いです。市民料金が適用されることで、経済的な負担を軽減できます。

  2. 透明性のある料金設定 多くの公営斎場では、料金が明示されており、何にどれだけの費用がかかるのかが分かりやすいです。これにより、予算の見通しを立てやすくなります。

  3. 地域密着のサービス 地元の公営斎場は地域住民にとって利用しやすく、家族や友人が参加しやすい環境が整っています。また、地域の文化や習慣に則った葬儀を行うことが可能です。

公営斎場での葬儀プラン

公営斎場では、さまざまな葬儀プランが用意されています。以下は一般的なプランの例です:

  • シンプル葬プラン

    • 価格:96,800円~
    • 内容:基本的な葬儀サービス、ドライアイス(10kg)、市内搬送(10km)を含む。
  • 一日葬プラン

    • 価格:281,600円~
    • 内容:一日で完結する葬儀スタイル。簡素ながらも心のこもったサービスを提供。
  • 家族葬プラン

    • 価格:327,800円~
    • 内容:少人数で行う葬儀で、家族や親しい友人だけでの温かなセレモニーが可能。

たまゆら葬社の花祭壇の事例

たまゆら葬社では、故人を偲ぶための花祭壇の提供も行っています。美しい花々を使った祭壇は、故人にふさわしい華やかさを演出し、参列者に温かな印象を与えます。具体的な事例やデザインについては、たまゆら葬社のInstagramをぜひご覧ください。最新の花祭壇の写真やアイデアが満載です。

お問い合わせ・予約

公営斎場の利用を考えている方は、事前に相談や見学を行うことをおすすめします。具体的なプランや料金についての質問や、葬儀の流れについての理解を深めるために、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • お問い合わせ先

まとめ

市民が低価格で利用できる葬儀式場や公営斎場は、葬儀を行う上で経済的負担を軽減する素晴らしい選択肢です。地域のニーズに応じたサービスを提供し、透明性のある料金設定が魅力です。大切な人を見送る際、ぜひ公営斎場の利用を検討してみてください。

県央みずほ斎場の利用可能地域

県央みずほ斎場は埼玉県が運営する公営斎場です。どなたでもご利用いただけますが、鴻巣市、桶川市、北本市のいずれかに住民票がある場合、市民料金で経済的に葬儀を行うことが可能です。死亡者、または利用者がこれらの市に住んでいる場合は、さらにお得に利用できます。

県央みずほ斎場の利点

県央みずほ斎場の大きな利点は、葬儀場と火葬場が一つの施設に併設されていることです。これにより、お通夜から葬儀、火葬までを同じ場所で行えるため、移動の手間や費用が抑えられます。特に、マイクロバスなどの移動手段を手配する必要がないため、葬儀費用を軽減することができます。

県央みずほ斎場でできる葬儀

県央みずほ斎場では、一般的な葬儀や社葬から、家族葬、火葬のみの直葬まで、幅広い葬儀スタイルに対応しています。大規模な葬儀から、小規模な葬儀まで、さまざまなプランをご提案可能です。詳しくはご相談ください。

宗教対応について

県央みずほ斎場は、仏教、神道、キリスト教など、あらゆる宗教・宗派、または無宗教でも利用可能です。宗教者の手配が難しい場合は、当社にてご紹介もいたしますので、お気軽にご相談ください。

身内だけの質素な葬儀ができますか?

少人数での家族葬や火葬のみの直葬プランもご用意しております。ご家族のご希望に合わせた葬儀プランを提案させていただきますので、詳しくはご相談ください。

誰でも利用可能ですか?

鴻巣市、桶川市、北本市の住民以外でも利用は可能ですが、市民料金ではなく、非市民料金となるため費用が割高になります。しかし、たまゆら葬社では、非市民の方にもご利用いただけるお得なプランをご用意しておりますので、ご安心ください。

予約は希望通りにできますか?

県央みずほ斎場は利用者が多いため、ご遺族の都合や宗教者のスケジュールにより、希望通りの日時での予約が難しい場合があります。その際は、他の民営葬儀場のご提案も可能ですので、ご相談ください。

自宅が狭くて安置できない場合

安置施設と提携しておりますので、24時間365日、ご遺体をお預かりすることが可能です。面会ができる安置所や、ご自宅から近い安置所をご案内いたしますので、安心してお任せください。

初めての葬儀で不安です

初めて葬儀を行う方がほとんどです。不安を抱えている方のために、経験豊富なスタッフが葬儀の進行やマナー、挨拶文など、丁寧にアドバイスいたします。スムーズな進行をサポートしますので、安心してご依頼ください。

病院や警察から紹介された葬儀社を利用するのが普通ですか?

病院から紹介された葬儀社に頼むこともありますが、事前に決めていない場合、病院と葬儀社の間で特別な取り決めがあることもあります。たまゆら葬社では、余分な費用を抑え、ご利用者に1円でもお安く提供できるよう努めております。ぜひご相談ください。


葬儀に関するご質問・お問い合わせは、たまゆら葬社 0120-077-009 までお気軽にご連絡ください。

群馬県邑楽郡明和町での火葬式・直葬ならたまゆら葬社へ

群馬県邑楽郡明和町で火葬式や直葬をお考えのご家族様は、たまゆら葬社までご連絡ください。電話番号は 0120-077-009 です。

当社のシンプルプラン「火葬式・直葬」には以下のサービスが含まれています:

  • お棺: 故人様を安らかにお送りするための最も重要な要素です。
  • 骨壺: ご遺骨を納めるための器です。
  • 骨箱: ご遺骨を安全にお持ち帰りいただくための箱です。
  • 市内搬送: 火葬場までの移送サービスです。
  • 役所手続き代行: 必要な役所手続きの代行サービスです。
  • 斎場でのお手伝い: 火葬場でのサポートを行います。

別途、お別れ花のご用意についてはご家族様のご希望に応じてお選びいただけます。急なご不幸でできるだけ費用を抑えたい方や、ご家族・ご親族様だけでお送りしたいとお考えの方にお勧めのプランです。館林市斎場での家族葬・一日葬についても、お気軽にたまゆら葬社へお問い合わせください。

シンプル火葬式プラン

  • 価格: 96,800円(税込)+ 館林市斎場利用料金

火葬式プランでは、火葬炉前ホールでのお焼香、お花入れを行い、火葬炉で荼毘に付されます。火葬中は待合室でお待ちいただきます。

館林市斎場料金表

館林市斎場 (公営)火葬費用式場費用(1回)待合室集会室
館林市民無料11,000円11,00円4,400円
館林市民外60,000円33,000円3,300円13,200円

明和町に住民登録されている方は、市民外料金が適用されます。

火葬費補助金申請: 明和町の方は、明和町からの火葬費補助金(6万円)が申請できますのでご安心ください。

 

所在地: 群馬県館林市苗木町2487

 

直葬・火葬式の流れ

  1. ご逝去
    お電話にてご連絡ください。24時間対応しております。突然のことで不安な方も、当社がしっかりサポートいたします。

  2. 寝台車にてお迎え
    お亡くなりになった病院(施設)にお迎えに上がり、ご自宅もしくは安置所へ移送します。安全で快適な移送をお約束します。

  3. ご安置
    ご遺体を安置します。自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。心を込めた対応でお預かりします。

  4. 納棺
    ご遺体を棺に納めます。希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることができます。ご遺族の思いを大切にします。

  5. 霊柩車にて火葬場へ移動
    ご遺体を霊柩車に乗せて火葬場まで移動します。丁寧で安全な移送を行います。

  6. 火葬
    火葬には約2時間ほどかかります。その間は待機室でお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。大切な瞬間をしっかりとサポートいたします。

  7. お骨を自宅へ
    故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。心の整理をお手伝いします。

  8. 納骨
    四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。納骨の時期についてもご相談ください。

たまゆら葬社では、さまざまな葬儀の形をご用意しております。低価格でも、大切に故人様をお送りいたします。火葬式(直葬)をお考えなら、ぜひたまゆら葬社にご相談ください。

お問い合わせ: たまゆら葬社(群馬県館林市青柳町1587-1)
電話番号: 0120-077-009

手元供養について詳しく解説:大切な遺骨を自宅で供養する新しい選択肢

故人の遺骨は通常、お墓や納骨堂に納骨されます。しかし近年、「手元供養」という形で遺骨の一部を自宅で供養する方が増えています。手元供養は、故人を身近に感じながら大切に供養できる方法として注目されています。本記事では、手元供養のメリットや方法について詳しくご紹介します。


手元供養の特徴とメリット

手元供養は、故人の遺骨を分骨したり一部を加工したりして、自宅や身近に置く供養方法です。従来の納骨と異なり、日常生活の中で故人を近くに感じられるのが特徴です。以下に手元供養の主なメリットを挙げます。

  • 日常の中で供養が可能
    仏壇がない部屋や、ライフスタイルに合わせた供養ができます。ミニ骨壺やアクセサリーを使用することで、部屋に馴染むデザインで違和感なく保管できます。

  • 携帯型供養の実現
    遺骨をペンダントやブレスレットなどのアクセサリーに加工し、肌身離さず故人を感じながら生活することも可能です。

  • デザインの多様性
    手元供養用のミニ骨壺や加工品は、陶器だけでなく、ガラスや木製、金属など多様な素材で作られ、モダンなデザインやカラーバリエーションも豊富です。


ミニ骨壺:手元供養に人気の選択肢

手元供養で最も人気が高いのが「ミニ骨壺」です。
一般的な骨壺は白い無地の陶器が多いのに対し、ミニ骨壺はデザイン性を重視して作られているため、インテリアに調和しやすいのが特徴です。

  • サイズがコンパクト
    通常の骨壺よりも小さく、仏壇がない部屋にもそのまま置けます。来客時にも違和感を与えません。

  • 素材・デザインの多様性
    ガラス製、木製、金属製など、素材の選択肢が広がり、現代的なデザインやパステルカラーなど部屋の雰囲気に合わせられます。


遺骨加工:さらに特別な供養方法

ミニ骨壺とは異なる形で遺骨を供養する方法もあります。遺骨そのものを加工し、供養の形を自由にカスタマイズできるのが魅力です。

  • オリジナルの形に加工
    お地蔵様や仏像だけでなく、動物や人形、さらにはインテリアに馴染むアート作品として加工することが可能です。

  • 場所を選ばない供養
    加工した遺骨はオブジェとして部屋に置くことができ、供養スペースを必要としません。現代的な住環境にも適応できます。


手元供養を始める際の注意点

手元供養を行う際には、以下の点に注意しましょう。

  • 分骨証明書の必要性
    遺骨を複数の場所で安置する「分骨」を行う場合、分骨証明書が必要です。しかし、手元供養は分骨とは異なるため証明書は不要です。

  • 適量の確保
    遺骨の一部を手元に残し、残りを納骨する形が一般的です。全てを手元供養にする場合、家族間での相談が重要です。


たまゆら葬社によるサポート

たまゆら葬社では、公営斎場を利用した葬儀の他、手元供養に関するご相談も承っています。大切な遺骨をどのように供養するか、事前相談を通じてご家族の希望に寄り添いながらサポートいたします。

事前相談・お見積もりは無料
0120-077-009 までお気軽にご連絡ください。

     次の記事へ      前の記事へ