火葬式(直葬)とは?
火葬式とは、通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルな葬儀スタイルです。精神的・経済的な負担が軽く、近年選ばれる方が増えています。
ただし「最低限の費用だけで済む」と思っていても、実際には追加費用がかかる場面があります。
🔸火葬式にかかる主な追加費用とは?
火葬式(直葬)は通夜や告別式を行わない分、費用を抑えやすい葬儀の形式ですが、「基本料金だけで済む」と思われがちです。実際には、以下のような費用が追加で必要になることがあります。
まず注意したいのが、火葬料金です。公営の斎場を住民料金で利用する場合は無料〜数千円程度と比較的安価ですが、住民外の扱いや民間の火葬場を利用する場合は数万円の費用がかかることがあります。
次に発生するのが、搬送費用です。故人を病院や施設、自宅から火葬場や安置場所へ搬送する際に寝台車を利用します。この搬送距離によって料金は変わり、一般的に1〜2万円程度かかるケースが多いです。深夜・早朝の場合は割増料金が発生することもあります。
また、火葬までの間に遺体を保管するための安置費用も忘れてはなりません。安置所の利用料や、自宅で安置する場合のドライアイス代がかかります。こちらは1日あたり5,000円〜10,000円程度が目安です。
火葬後には骨壷や骨箱が必要になります。葬儀プランに含まれていることもありますが、含まれていない場合は別途5,000円〜2万円程度かかることがあります。
さらに、火葬を待つ間に使う待合室の利用料や、付き添うご家族の飲食代(軽食・飲み物など)も発生します。これらも施設や人数により実費で加算されます。
そして、僧侶を呼んで読経をしていただく場合は「お布施」が必要です。金額は5万円〜10万円程度が一般的ですが、戒名をつけてもらう場合などはさらに費用がかかることがあります。
合計でかかる費用の目安
基本プランが安価であっても、追加費用を含めると合計12万円〜18万円程度になるケースが多いです。
火葬式でも事前の費用確認は必須です
火葬式は経済的ですが、必要最低限の準備と予算感を知っておくことが大切です。
たまゆら葬社では、追加費用も含めた明朗な見積もりと、丁寧なサポートでご家族をお手伝いしております。
たまゆら葬社の火葬式プラン
※お棺・骨壺セット・市内搬送(1回)・仏衣・ドライアイス1回(10㎏)・役所手続きなどは含まれております。
🔹地域別|火葬式の費用事例(追加費用込み)
実際にかかる火葬式の費用は、地域や斎場の種類によって異なります。以下は、関東地方の代表的なエリアでの火葬式費用の一例です。
✅ 群馬県 館林市|館林市斎場を利用する場合
火葬料金:無料(館林市民)待合室:1,100円
搬送費用:約13,000円(自宅・安置施設から斎場まで)
安置費用:1日6,600円(ドライアイス代込み)
お別れ花:約10,000円(お盆1枚)
その他:(飲食など):実費
👉 合計:約140,000円前後 火葬日まで2日間
✅ 栃木県 佐野市|佐野斎場を利用する場合
火葬料金:無料(佐野市の住民)待合室:3,000円
搬送費用:約15,000円(自宅・安置施設から斎場まで)
安置費用:1日6,600円(ドライアイス代込み)
お別れ花:約10,000円(お盆1枚)
その他:(飲食など):実費
👉 合計:約145,000円前後
たまゆら葬社について
低価格ながらも、心を込めたご葬儀をお約束いたします。
葬儀の知識がない方でも安心してお任せいただけるよう、スタッフが丁寧にサポートいたします。
ご相談・お問合せはこちら
📞 お電話:0120-077-009(24時間365日対応)
📍 群馬県館林市青柳町1587-1
✉️ お問い合わせフォーム:こちらをクリック
🔔 事前の会員登録でお得に!
たまゆら葬社の会員制度にご登録いただくと、火葬式プランが1万円割引に。
年会費・登録料は一切不要。万が一の時に備えて、ぜひご登録ください。
▶ 会員登録はこちら
📸 Instagramでも情報発信中
実際のご葬儀の様子や最新のプラン情報を随時更新しています。
▶ たまゆら葬社公式Instagram