佐野斎場(栃木県佐野市韮川町578-1)でお葬式・葬儀を行う場合、たまゆら葬社 0120-077-009 にお電話ください。佐野斎場ではお通夜を行うことは出来ませんが一日で行う一日葬をお勧めしています。佐野市に住民登録をされているご家族様が安価で利用することが出来ます。特別ホールにはお葬式に必要な白木祭壇(仏式・神式・日蓮正宗・キリスト教対応)や受付カウンターなどが完備されています。※24時間いつでもお迎え対応致します。
佐野市内で葬儀をお考えの方へ
佐野斎場(栃木県佐野市韮川町578-1)は、佐野市が運営する公営の斎場で、市民の方であれば「市民料金」でご利用いただけるため、経済的なご葬儀を執り行うことが可能です。
斎場名称:佐野斎場
所在地:栃木県佐野市韮川町578-1
一日葬とは?佐野斎場での「一日葬」に適した理由
佐野斎場では、お通夜を行うことができないため、告別式と火葬を1日で行う「一日葬」が主流となっています。
身内だけで静かに見送れる
ご高齢の方や遠方からのご親族にも負担が少ない
費用を抑えたいご家族様にも安心のプラン
たまゆら葬社の一日葬プランには、市内搬送・ご遺体保全処置・お棺・骨壺セット・役所手続き代行・ドライアイス10kg・案内スタッフ1名など、基本的な項目がすべて含まれています。
たまゆら葬社の一日葬プラン
総額:281,600円(税込)〜
必要なものがすべて含まれた安心のセット価格です。追加費用が発生しないよう事前に丁寧にご説明いたします。
🔶 24時間対応:0120-077-009(たまゆら葬社)
深夜・早朝のご搬送も可能です。佐野市内外どこへでもお迎えにあがります。
佐野斎場の施設概要と特徴
佐野斎場の特別ホールには、葬儀式に必要な設備が完備されています。
佐野斎場は、佐野市が運営する公営の斎場で、火葬施設のほか、葬儀を執り行うためのホールや控室などが整った施設です。斎場内は清潔感があり、バリアフリー設計もされているため、ご高齢の方や車椅子をご利用の方にも配慮された環境が整っています。
主な特徴は以下の通りです。
特別ホール完備
一日葬に対応可能な特別ホールには、仏式・神式・キリスト教・日蓮正宗などの宗教に対応した白木祭壇が設置できます。受付カウンターも用意されており、シンプルながらもしっかりとした葬儀が執り行えます。火葬炉を4基完備
火葬施設としては4基の火葬炉が設けられており、待ち時間が少なく、スムーズなご案内が可能です。最新の設備が導入されており、環境にも配慮した設計です。安置施設あり
ご遺体を一時的にお預かりできる安置施設もあります。事前のご予約が必要ですが、病院などから直接ご搬送する際も安心です。家族控室あり
ご遺族様が待機・休憩できる控室が設けられており、葬儀当日のご負担を軽減します。広い駐車場を完備
100台以上が収容できる駐車スペースがあるため、お車での来場も安心です。遠方からお越しのご親族にも配慮された設計となっています。バリアフリー対応
館内は段差のない設計となっており、車椅子の方やご高齢の方も安心してご利用いただけます。
佐野斎場 使用料金(佐野市民の場合)
区分 単位 市民 市民以外 火葬費用 12歳以上 1体 無料 40,000円 12歳未満 1体 無料 24,000円 死産児 1体 無料 12,000円 身体の一部 1体 無料 6,000円 改葬遺体 1体 無料 18,000円 汚物の焼却 1個 無料 4,000円 待合室 2時間 3,000円 6,000円 特別ホール控室 2時間 3,000円 6,000円 特別ホール(控室含む) 1回 20,000円 40,000円 霊安室 24時間 3,000円 6,000円 霊柩自動車 往復 5,000円 10,000円 往路 2,500円 5,000円
※市外の方は別途追加費用がかかります。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
このように、佐野斎場は「安心・低価格・利用しやすさ」が整った市民のための斎場です。ご不明点があれば、たまゆら葬社(0120-077-009)までお気軽にお問い合わせください。
✅ お問い合わせフォーム
ご相談・お見積もりは以下のフォームよりお気軽にお送りください。
✅ 会員登録のご案内
「もしもの時」の備えに。たまゆら葬社では無料会員登録をおすすめしています。会員特典や葬儀費用の割引が受けられます。
✅ Instagramのご案内
Instagramでは季節の供花・式場の雰囲気などをご紹介しています。
ぜひご覧ください。