たまゆら葬社 > 埼玉県の家族葬に適した公営斎場 > 県央みずほ斎場 > 家族葬(1日葬)

県央みずほ斎場で行う家族葬(1日葬)

鴻巣市・桶川市・北本市で公営斎場の利用を検討している方へ、県央みずほ斎場は「低価格」「利便性」「安心の設備」が整った人気の斎場です。たまゆら葬社では、この斎場を利用した 家族葬(一日葬)プラン281,600円~ を提供し、ご家族の負担を軽減しながら心のこもったお葬式を実現しています。

公営斎場の利点は、費用を抑えながら適切な設備を利用できることです。たまゆら葬社では、斎場の強みを活かしつつ、細やかなサポートと丁寧な式進行で「後悔のない葬儀」をお届けしています。

県央みずほ斎場とは?

県央みずほ斎場は、

  • 鴻巣市

  • 桶川市

  • 北本市
    の3市が共同で運営している公営斎場です。

アクセス

JR高崎線「鴻巣駅」から車で約10分と便利な立地にあり、
「地元で静かに送りたい」というご家族から多く選ばれています。

宗旨宗派を問わず利用可能

公営斎場のため、宗教・宗派や地域性を問わず、どなたでも利用できます。

設備がとても充実

  • 火葬炉

  • 通夜・葬儀式場

  • 控室

  • 待合室

  • 駐車場も広い

地域住民にとって利用しやすい総合斎場として高い評価を受けています。

県央みずほ斎場で行う家族葬(一日葬)とは?

家族葬(一日葬)は、通夜を行わず「告別式+火葬」を1日で執り行う葬儀形式です。

最近では

  • 高齢の家族が多い

  • 遠方から来る親族が少ない

  • 費用を抑えたい
    といった理由から、一日葬を選ぶ方が急増しています。

1日で完結するメリット

  • 参列者の負担が少ない

  • 家族だけでゆっくりお別れできる

  • 通夜を省くため費用が抑えられる

  • 必要な儀式を丁寧に行える

「必要な儀式はしっかり、価格は抑えたい」という方に最適です。

たまゆら葬社の家族葬(一日葬)プラン

■ 料金:281,600円(税別)+ 県央みずほ斎場使用料金

公営斎場は料金が明確で、無駄な追加料金が少ないのが特徴です。

住民登録がある方の火葬料金

鴻巣・桶川・北本市に住民票のある方は

  • 火葬料金:7,000円

  • 待合室:3,150円

と非常に低価格で利用できます。

県央みずほ斎場の火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

県央みずほ斎場の式場料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円

たまゆら葬社が「低価格なのに質の高い葬儀」を実現できる理由

たまゆら葬社は「低価格でありながら満足度の高いお葬式」を提供しています。
その理由は大きく3つあります。

① 充実したスタッフ体制で安心サポート

たまゆら葬社では、安心してお任せいただけるよう、十分に行き届いたスタッフ体制を整えています。
葬儀は人生で一度きりの大切な儀式。ご遺族が後悔なくお見送りができるよう、司会・運営・案内係・搬送スタッフなど、各担当が丁寧に役割を果たします。

それぞれが連携し、細やかな気配りと確かな対応で、式の進行はとてもスムーズに進みます。

② 独自のノウハウと徹底したコストカット

人件費が増えるほど葬儀費用は高くなりがちですが、
たまゆら葬社では

  • 自社での効率的な運営

  • 無駄のない備品管理

  • 公営斎場を活かした低コスト運営

など独自ノウハウにより、大幅なコスト削減に成功しています。

そのため、
「スタッフの質」×「低価格」
という両立が可能になっています。

③ 地域に根ざした運営だからこそ実現できる、無駄のないサービス提供

たまゆら葬社は、鴻巣市・桶川市・北本市に密着した葬儀社として運営しており、地域の特性や斎場の運用状況を深く理解しています。
このエリアに特化していることで、ご自宅から斎場までの搬送距離が長くなりすぎることがなく、移動にかかる時間やコストを最小限に抑えることができます。

さらに、地域の道路事情や斎場の混雑状況を熟知しているため、式当日の段取りもスムーズ。
結果として、余計な手配や無駄な時間が発生しにくく、ご遺族の負担を軽減しながら、総費用を抑えたサービス提供が可能となっています。

地域に根ざした葬儀社だからこそ、ムダのない効率的な準備・運営を実現し、必要な部分にしっかりとコストをかける「納得の品質」を届けています。

たまゆら葬社の家族葬(一日葬)の流れ

ここでは実際の一日葬の流れを具体的に紹介します。

① ご依頼

まずは「0120-077-009」へお電話ください。
深夜・早朝でもスタッフが対応します。

② ご安置

ご自宅、または安置施設へ丁寧に搬送いたします。
夜間の搬送も対応可能です。

③ お打ち合わせ

  • 式の内容

  • 日程

  • 予算

  • 祭壇

  • 書類手続き

など、専門の担当者が一つひとつ丁寧に説明します。

④ 告別式

たまゆら葬社のスタッフがサポートし、進行はスムーズ。
家族葬のため、落ち着いた雰囲気でお別れができます。

⑤ 火葬

県央みずほ斎場内の火葬炉へ移動し、最後のお別れをしながら火葬を行います。

⑥ お骨上げ

火葬が終わり、ご家族でお骨上げを行います。

⑦ アフターサポート

  • 香典返し

  • 法要

  • 年忌法要

  • 仏壇・位牌の手配

など、ご葬儀後のフォローも充実しています。

県央みずほ斎場を利用するメリット

■ 公営のため式場料金・火葬料金が低価格

■ アクセスが良く駐車場も広い

■ 宗旨宗派を問わず利用可能

■ 火葬場と式場が同じ敷地内で移動が楽

■ 参列者の負担が少ない

地域のご家族にとって使いやすく、費用も抑えられる万能の斎場です。

よくある質問(Q&A)

Q1:県央みずほ斎場は誰でも利用できますか?

A:鴻巣市・桶川市・北本市の住民でなくても利用可能です。
ただし、火葬費用は市外料金になります。

Q2:宗教者の手配は必要ですか?

A:ご希望に応じてたまゆら葬社で手配できます。
無宗教式にも対応しています。

Q3:一日葬と家族葬の違いは?

家族葬は小規模な葬儀の総称で、
その中のひとつが 通夜を省いた一日葬 です。

Q4:できるだけ費用を抑えたいのですが、相談できますか?

はい、可能です。無駄なコストを抑えたプランをご提案できます。
事前相談で総額の見積りもお出しします。

Q5:追加費用はかかりますか?

  • 安置日数の延長

  • 火葬場待合室の利用

  • 送迎

  • 料理
    など、ご希望があれば追加できますが、無理な営業は一切しません。

県央みずほ斎場の所在地

所在地:埼玉県鴻巣市境1143

最寄り駅からのアクセスも良く、参列しやすい環境が整っています。

まずは事前相談をおすすめします

葬儀は突然訪れます。
しかし、事前に相談しておくことで

  • 費用

  • 流れ

  • プラン

  • 選ぶべき斎場
    が明確になり、慌てず準備ができます。

たまゆら葬社では、
無料の事前相談・お見積もり
を随時受け付けています。

県央みずほ斎場での葬儀はたまゆら葬社へ

鴻巣市・桶川市・北本市で葬儀をお考えでしたら、
地域密着で安心の たまゆら葬社 にお任せください。

0120-077-009(24時間対応)

低価格でありながら丁寧で質の高い葬儀を、心を込めてお手伝いいたします。

📩 お問合せはこちら
📷 Instagramはこちら