(公営)館林市斎場を利用した一日葬プランの流れ
一日葬は、通夜を行わずに告別式と火葬を一日で執り行うシンプルな葬儀形式です。ここでは、館林市斎場を利用した一日葬の流れについてご案内いたします。
1. たまゆら葬社へのご連絡
ご家族様から弊社へご逝去のご連絡をいただきます。以下の情報をお伺いします。
- 故人様のお名前
- お亡くなりになられた場所(病院・施設・ご自宅など)
- 住所とご連絡先
たまゆら葬社は 24時間365日対応 しておりますので、昼夜を問わずご連絡ください。
2. ご遺体のお迎え・ご安置
ご指定の場所(病院・施設など)へ専用の寝台車でお迎えに伺います。
- 館林市・邑楽郡明和町・邑楽郡板倉町内であれば、約1時間以内 に到着可能です。
- 故人様をご自宅または弊社の安置施設へ丁寧にお連れし、ドライアイスの処置を施します。
- ご希望に応じて枕飾り(お線香や供物の準備)も整えます。
3. 葬儀の打ち合わせ
ご家族様のご意向に沿って、一日葬の内容を決定します。
- 宗教儀式の有無(無宗教形式を選ばれる方も多くいらっしゃいます)
- 告別式の日時や進行について
- 必要なオプション(生花・返礼品など)
お時間が必要な場合は、後日改めての打ち合わせも可能ですのでご安心ください。
4. ご納棺
故人様をお棺へ納める 納棺式 を執り行います。
- 副葬品(故人様と一緒に納めたいもの)は 可燃物に限り お入れいただけます。
- 必要に応じて、専門スタッフがご納棺のお手伝いをいたします。
5. 告別式
告別式では、故人様との最後のお別れの時間を大切にお過ごしいただきます。
- 宗教者による読経やお別れの挨拶など、ご希望に応じて進行いたします。
- ご遺族様や参列者が安心して故人様をお見送りできるよう、細やかにサポートいたします。
6. 火葬
告別式の後、館林市斎場の火葬炉へ移動し、故人様をお見送りします。
- ご参列の皆様にて最後のお別れをしていただきます。
- 火葬後、ご遺骨をご自宅へお持ち帰りいただきます。
7. 葬儀後のサポート
すべての式が終了後、
- 葬儀後の手続きや供養の進め方 についてご説明いたします。
- 必要に応じて、四十九日法要や納骨のご相談も承ります。
迅速な対応が可能です
館林市・邑楽郡明和町・邑楽郡板倉町にお住まいの方で、ご自宅や病院・施設などでお亡くなりになった場合、 たまゆら葬社のセレモニースタッフが速やかに対応 いたします。
- 病院でお亡くなりの場合 → 寝台車でご自宅または弊社安置施設へお送りいたします。
- ご安置・枕飾りの準備 → 机・線香・蝋燭・リン・刃物など一式を弊社でご用意いたします。
ご不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください。たまゆら葬社が 最後のお別れを心を込めてサポート いたします。
【お問い合わせ・無料相談】
たまゆら葬社では、公営斎場を活用し低価格でのご葬儀をご提案しております。ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。
✅ お電話でのお問い合わせ・見積もり依頼 📞 0120−077−009(24時間対応)
✅ お問い合わせフォームはこちら
✅ 会員登録で特典あり! 会員登録はこちら
✅ Instagramで花祭壇の施工例をチェック Instagramはこちら