たまゆら葬社 >

【明和町の方へ】館林市斎場でのご葬儀ならたまゆら葬社へ

館林市斎場でお葬式・葬儀をご検討の方へ

群馬県邑楽郡明和町にお住まいの方で、ご葬儀をお考えの方は館林市斎場(館林市苗木町2487)をご利用いただけます。館林市斎場は式場を備えており、お通夜・告別式・ご火葬を一か所で執り行える便利な施設です。

たまゆら葬社では、群馬県館林市青柳町1587-1に相談所を設けており、ご葬儀に関するご相談や事前見積もりが可能です。お電話(☎ 0120-077-009)でもお気軽にお問い合わせください。


【館林市斎場の料金表】

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

【明和町の方へ火葬費用補助制度】

明和町に住所を有する方が亡くなり火葬を行った場合、主宰者には以下の補助金が交付されます。

  • 12歳以上:6万円
  • 12歳未満:4万円
  • 死産児:2万円

申請方法

火葬後1年以内に、以下の書類を介護福祉課窓口へ提出してください。

  • 火葬を証明する書類(斎場の領収書など)
  • 申請者(主宰者)の振込先口座情報

※改葬費用は補助対象外です。


【ご葬儀プランのご案内】

火葬式プラン

通夜や告別式を行わず、最低限の内容で火葬のみを行うプランです。館林市斎場内の火葬炉前にてお別れを行います。

含まれる内容:役所手続き、お棺、骨壺セット、市内搬送1回、ドライアイス10㎏、白木位牌、納棺お手伝い、斎場案内スタッフ1名

※追加のドライアイス・返礼品・料理・火葬料金は含まれません。


1日葬プラン

お通夜を行わず、ご火葬当日に告別式のみを行うプランです。時間や費用を抑えながら、しっかりとお別れをしたい方におすすめです。

含まれる内容:役所手続き、お棺・骨壺セット、市内搬送1回、ドライアイス10kg、遺影写真、納棺お手伝い、枕飾りセット、白木位牌、司会スタッフ

※追加ドライアイス・返礼品・料理・館林市斎場使用料金は含まれません。


家族葬プラン

親族や親しい方のみで故人との最期の時間を大切にしたい方に適したプランです。

含まれる内容:役所手続き、お棺・骨壺セット、市内搬送1回、ドライアイス10kg、遺影写真、納棺お手伝い、枕飾りセット、白木位牌、司会スタッフ

※追加ドライアイス・返礼品・料理・館林市斎場使用料金は含まれません。


【お問い合わせ・ご相談】

館林市斎場でのご葬儀をご検討の方は、たまゆら葬社(☎ 0120-077-009)までご相談ください。

たまゆら葬社では、ご家族様のご希望に沿った葬儀プランをご提案いたします。事前のご相談・お見積りも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

▼お問い合わせフォームこちら

Instagramはこちら

一日葬とは?

従来の葬儀は、通夜・葬儀を2日にわたって執り行い、故人や遺族の関係者にも広く訃報をお知らせし、弔問を受けるスタイルが一般的でした。しかし、核家族化や都市部への人口集中、高齢化社会の進行により、近年では葬儀のスタイルも多様化しています。その中で生まれたのが、一日葬という新しい形の葬儀です。

『一日葬ワンデイプラン』は、通夜を執り行わず、葬儀・告別式、そして火葬を一日で執り行うプランです。

一日葬を選ぶ理由

一日葬は、以下のような理由から選ばれることが増えています。

  • 家族葬にして、一般会葬者は招かない方
  • 費用を抑えたい方
  • お仕事や学校の都合で、長期間休めない方
  • 最低限の葬儀でよいが、直葬では物足りない方

このようなご事情をお持ちの方に、一日葬ワンデイプランは適しています。

一日葬ワンデイプランの内容と費用

たまゆら葬社では、『一日葬ワンデイプラン・281,600円~』をご案内しております。

当プランには葬儀一式が含まれますが、お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。

【含まれるサービス】

  • ご遺体の搬送
  • 安置(安置施設は別途)
  • 通夜を行わず、葬儀・告別式・火葬を実施
  • 棺、骨壷、祭壇の準備
  • 司会進行
  • 必要な手続きのサポート

【別途必要な費用】

  • 料理代
  • 返礼品
  • 式場使用料
  • 待合室代
  • 火葬料金

たまゆら葬社が推奨する公営斎場での葬儀

たまゆら葬社では、公営斎場での葬儀を推奨しております。公営斎場を利用することで、費用を抑えつつ、しっかりとした葬儀を執り行うことができます。

ご相談・お問い合わせ

お葬儀に関する疑問や不安がありましたら、お気軽にご相談ください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。

📞 たまゆら葬社:0120-077-009

また、お問い合わせフォームからもご相談いただけます。

➡ お問い合わせフォームはこちら

亡くなった際に必要な役所への手続きについて

よく「役所への手続きはどうしたらいいのですか?やって頂けますか?」とご質問をいただきますが、ご安心ください。葬儀を行うための手続きである「死亡届の提出」は、たまゆら葬社が代行いたします。

ここでは、死亡届から火葬許可証、埋葬許可証までの流れを詳しくご説明します。


1)医師が発行する死亡診断書

まず、故人様の死亡を証明する書類として、医師から「死亡診断書」が発行されます。

※警察医や監察医の場合は「死体検案書」となります。

この書類はA3サイズの用紙で、

  • 右半分に医師による死亡の所見(死因、死亡時刻、死亡場所など)
  • 左半分に故人様の戸籍情報

が記入されます。この書類がそのまま「死亡届」となり、役所に提出されます。


2)役所から発行される火葬許可証

死亡届が受理されると、役所から「火葬許可証」が発行されます。

この火葬許可証を火葬場に提出することで、火葬が執行されます。


3)火葬後に受け取る埋葬許可証

火葬が完了すると、遺骨と一緒に「埋葬許可証」を受け取ります。

火葬許可証の裏面に押印がされており、火葬が完了したことを証明します。お墓への納骨の際に必要になりますので、大切に保管してください。


たまゆら葬社がサポートいたします

葬儀に関するご質問など、どんな些細なことでも結構ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

また、たまゆら葬社では公営斎場での葬儀を推奨しております。エリアに関わらず、お気軽にお問い合わせください。

ご葬儀のご相談は、たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

さらに、お問い合わせフォームもご用意しておりますので、メールでのお問い合わせをご希望の方は、以下のリンクからご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

自宅葬を行う際の重要ポイント

自宅葬は、故人様との最後の時間を自宅でゆっくりと過ごせる温かみのある葬儀スタイルです。しかし、斎場での葬儀とは異なり、住環境によって準備すべき点が変わってきます。ここでは、自宅葬を行う際に確認すべき3つのポイントをご紹介します。

① 祭壇・お棺を置くスペースの確保

自宅葬を行うには、最低限祭壇とお棺を置けるスペースが必要です。大きな祭壇は必要ありませんが、

  • お棺の設置場所
  • 祭壇を置くスペース
  • 供花や遺影を飾るための場所

などを考慮し、事前にレイアウトを確認しておきましょう。和室やリビングの広さによっては、家具の移動が必要になることもあります。

② 参列者・寺院関係者の受け入れ

自宅葬は一般的に少人数で行われることが多いですが、

  • 参列者が入りきる広さがあるか
  • 僧侶や寺院関係者の控室があるか
  • 食事をするための部屋を確保できるか

などを事前に確認しましょう。限られたスペースの場合は、立ち会う人数を調整することも検討が必要です。

③ 近隣住民への配慮

自宅葬を行う際には、近隣住民への配慮も欠かせません。

  • 参列者や葬儀関係者の出入りが増える
  • 霊柩車や車の駐車スペースが必要
  • お線香の香りや読経の音に配慮

など、事前にご近所へ説明しておくとトラブルを防ぐことができます。


たまゆら葬社の自宅葬サポート

たまゆら葬社では、自宅葬を希望される方のために、さまざまなプランをご用意しております。

  • ご自宅のスペースに合わせた葬儀プラン
  • 必要な備品のレンタルサービス
  • 葬儀の準備や近隣への配慮のアドバイス

低価格でも大切に故人様をお送りできるよう、サポートいたします。

お問い合わせはこちら

📞 たまゆら葬社 0120-077-009
🏠 住所: 群馬県館林市青柳町1587-1
📷 インスタグラム: たまゆら葬社
💻 お問い合わせフォーム: こちらから

県央みずほ斎場での葬儀をご検討の方へ

鴻巣市にお住まいの皆様に向けて、県央みずほ斎場での葬儀について詳しくご案内いたします。県央みずほ斎場は、火葬施設と式場が併設された利便性の高い斎場です。

県央みずほ斎場の火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

県央みずほ斎場の式場料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円

県央みずほ斎場の葬儀プラン

たまゆら葬社では、ご希望に応じた葬儀プランをご用意しております。

  • 火葬のみのご葬儀 シンプル火葬式 96,800円 + 火葬料金
  • 告別式のみのご葬儀 一日葬プラン 281,600円 + 県央みずほ斎場使用料金
  • ご家族中心のご葬儀 ファミリープラン 327,800円 + 県央みずほ斎場使用料金

プランに含まれるもの

  • お棺、骨壺、骨箱、仏衣、白木位牌、ドライアイス(1回)
  • 役所手続き、市内搬送(1回)、スタッフ1名、葬祭用具

たまゆら葬社の会員特典について

たまゆら葬社では、無料で会員登録を受け付けております。会員登録のメリットは以下の通りです。

葬儀費用が1万円割引
事前登録で急な対応もスムーズ
不要な営業連絡は一切なし

会員登録は、以下の方法で受け付けております。

葬儀に関するご相談・お見積もり

県央みずほ斎場での葬儀に関するご相談やお見積もりは、たまゆら葬社にお任せください。

📞 お問い合わせ:0120-077-009

ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。

たまゆら葬のInstagramはこちら

     次の記事へ      前の記事へ