たまゆら葬社 >

たまゆら葬社では ご家族様 ご葬家様の現在 そして葬儀後のことを第一に考えている葬儀社です。 基本プランは選びやすいように直葬 ・一日葬 ・家族葬 ・一般葬にしてあります。すべて低料金のセットプランになっております。基本プランだけでもご葬儀を執り行うことはできますがそれ以外でご希望が有ればご家族様とご相談しながら用意して参ります。最も大切な事は、決して高いお金をかけるのではなく、ご家族の気持ち そして心を優先し葬儀のお手伝いが出来ればと思っております。不安なことがございましたら いつでもにご連絡下さい。

 

館林市斎場料金表

館林市斎場 (公営)火葬費用式場費用(1回)待合室集会室
館林市民無料11,000円11,00円4,400円
館林市民外60,000円33,000円3,300円13,200円

 

館林市斎場 葬儀プラン

火葬のみのご葬儀 シンプル火葬式 96,800円( 税込 )+ 待合室料金

告別式のみのご葬儀 一日葬プラン 281,600円( 税込 )+ 式場使用料

ご家族中心のご葬儀 ファミリープラン 327,800円( 税込 )+ 式場使用料

上記プランには、葬儀に必要なものが含まれた セットプラン になっております。 お棺、骨壺、骨箱、仏衣、白木位牌、遺影写真・ドライアイス(1回) 役所手続き、市内搬送(1回)スタッフ1名、葬祭用具など。

 

 

館林市斎場での葬儀のご相談は

たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

公営斎場での葬儀がお得で安心!5つの理由

①式場費が安い

公営斎場は、住民向けの行政サービスであるために、大変安価に利用できます。

②白木祭壇

式場に白木祭壇が常設されていることも多く、その費用も式場費に含まれるので葬儀費用を節約できます。

③出棺が不要

公営斎場は火葬場併設の斎場のため、出棺が不要。霊柩車やマイクロバスの費用も節約できます。

④充実した設備

安価なのに建物設備が充実しているのが公営斎場の魅力です。

⑤分かりやすい立地

市民にとっても最も認知されている斎場が公営斎場です。葬儀の案内もしやすく、参列の際にも迷うことが少ないでしょう。

たまゆら葬社では、事前にてお葬儀の相談も受け付けております。また、疑問や質問など、気になる事がありましたら、なんなりとお聞きください。また、ご自宅葬、公営斎場での葬儀を推奨しております。

お問合せはたまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

( 公営斎場 )館林市斎場は施設内に葬儀場と火葬場が併設されています。その為、館林市斎場内でお通夜からご葬儀・火葬までを全て同じ場所で執り行うことが出来きますので、霊柩車やマイクロバス等の移動費用が抑えられます。また、館林市斎場は公営斎場なので民間斎場と比べ、式場の使用料金も安価で使用できます。 たまゆら葬社では、 館林市斎場を利用した家族葬( 一日葬 )や 一般葬の各種葬儀プランや火葬のみ( 直葬 )のプランなど、ご葬儀の受付・ご相談を承っております。

館林市斎場 葬儀プラン

火葬のみのご葬儀 シンプル火葬式 96,800円( 税込 )+ 待合室料金

告別式のみのご葬儀 一日葬プラン 281,600円( 税込 )+ 式場使用料

ご家族中心のご葬儀 ファミリープラン 327,800円( 税込 )+ 式場使用料

上記プランには、葬儀に必要なものが含まれた セットプラン になっております。 お棺、骨壺、骨箱、仏衣、白木位牌、遺影写真・ドライアイス(1回) 役所手続き、市内搬送(1回)スタッフ1名、葬祭用具など。

館林市斎場での葬儀のご相談は たまゆら葬社  0120-077-009  まで ご連絡ください。

 

館林市斎場利用料金

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

たまゆら葬社では 各公営斎場を利用してお葬式・葬儀をお勧めしています。館林市斎場・大泉町外二町斎場・足利斎場・佐野斎場・小山聖苑・メモリアルトネ・県央みずほ斎場・行田市斎場 等 式場が併設されていますので低価格なお葬式のご案内することが出来ます。

たまゆら葬社は 費用を抑えた公営斎場価格プラン 県央みずほ斎場での葬儀式の案内いたします。

シンプル火葬式 96,800円+火葬料金+待合室料金

( お棺 骨壺セット 市内搬送 仏衣 役所手続き代行 他) 

一日葬プラン 281,600円+火葬料金+式場使用料

( お棺 骨壺セット 市内搬送 仏衣 役所手続き アシスタント ドライアイス(10㎏)遺影写真(大・小)白木位牌 ) 

ファミリープラン 327,800円+火葬料金+式場使用料

( 基本セットは一日葬と同一です )

上記プランには、葬儀に必要なものが含まれたセットプランになっております。

 

たまゆら葬社では、葬儀の事前相談・お見積もりを承っております。

県央みずほ斎場での葬儀のお問合せは 0120-077-009 までお待ちしております。

 

県央みずほ斎場火葬料金

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

「管内住民」とは、死亡者(死産児については、その父又は母)又は申請人(葬儀を執行する者)が住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により、鴻巣市、桶川市又は北本市のいずれかの住民基本台帳に記録されている方のことになります。

県央みずほ斎場式場料金

区分単位管内住民管外住民
第1式場
(120席)
通夜のみの利用1回42,000円84,000円
告別式のみの利用42,000円84,000円
通夜から告別式までの利用105,000円210,000円
第2式場
(80席)
通夜のみの利用31,500円63,000円
告別式のみの利用31,500円63,000円
通夜から告別式までの利用84,000円168,000円

また管内住民の方で、ご自宅等でご安置ができない場合は、県央みずほ斎場の霊安室を利用する事もできます。

霊安室利用料金
1回
(24時間以内)
管内住民の方のみ4,200円
追加
(12時間毎)
2,100円

霊安室利用条件

県央みずほ斎場の霊安室は2設備になりますので、空いていなければ利用できない場合もございます。霊安室にはご遺体を棺に入れた状態でのみ利用可能になっています。また、面会の時間も決まっており、午前10時に面会ができます。また、霊安室を利用できるのは、管内住民の方のみになります。

 

 

所在地:埼玉県鴻巣市境1143

 

公営斎場でお葬式・葬儀と言われても、良く分からない方も居るのではないでしょうか?公営斎場とは、市民の為に各自治体で建てられた斎場・火葬場です。公営斎場は地域の住人であれば市民・町民料金で利用できお葬式すべてが一か所で出来るため、移動に必要な、バスや高額な霊柩車の手配が必要ないので葬儀費用を抑える事が出来ます。

館林市斎場料金表

館林市斎場 (公営)火葬費用式場費用(1回)待合室集会室
館林市民無料11,000円11,00円4,400円
館林市民外60,000円33,000円3,300円13,200円
群馬県 館林市に住民登録をされている方は、館林市斎場を市民料金でご利用いただけます。

たまゆら葬社 では、費用を抑えた公営斎場プランをご用意しています。

 

 

館林市以外にお住いの方は、その地域にある公営斎場をご案内いたします。

公営斎場を利用してお葬式をお考えの方は、たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

 

 

     次の記事へ      前の記事へ