たまゆら葬社 >

小山聖苑でお葬式なら たまゆら葬社 0120-077-009にお電話ください。公営斎場を利用して火葬式(直葬)を御案内しています。故人様をご自宅にお連れできない場合でも霊安室があり小山市・下野市・旧南河内地区・旧国分寺地区・野木町の住人の場合 安価な管内料金で利用できます。たまゆら葬社では御家族様の負担を減らしお葬式ができる様にご提案しています。

 

 

小山聖苑火葬料金

 

区分種別単位組合管内の方組合管外の方
火葬費用12歳以上1体5,000円20,000円
12歳未満1体3,000円12,000円
死産児1体2,000円6,000円
身体の一部(10キログラムごと)1,000円3,000円
改葬遺体1体3,000円9,000円
汚物の焼却胞衣汚物の類(10キログラムごと)1,000円3,000円

 

急なご不幸でも24時間体制にて対応させていただきますのでご連絡下さい。

たまゆら葬社では、葬儀の事前相談・お見積もりを承っております。

小山聖苑での葬儀のお問合せは 0120-077-009 までお待ちしております。

 

 

所在地:栃木県小山市外城717−1

 

 

 一日葬 ( ワンデー )の 注意点

 一日葬 ( ワンデー )と呼ばれる 葬儀 は、通夜 を執り行わず 告別式 から 火葬 までのすべてを 一日 で済ませる形のお葬式です。 一日葬 で勘違いされやすい注意点として、 告別式 しかないからと費用も半分になるのではないか、と思われるケースです。

祭壇飾り( 花祭壇 )、またお布施は 一日葬 だからといっても半分になるわけではありません。僧侶に来てもらったのであれば、当然、通常額のお布施を包む必要があるのです。

節約できる費用は 通夜料理 の費用、また参列して頂いた方への 返礼品 などの項目になり、すべてに当てはまるわけではないことに注意しましょう。 また、 菩提寺 によっては、 一日葬 を認めていないケースもあり、受け付けてくれない場合もありますので、これも注意点になります。 一日葬 と 一般葬 という違いや内容をしっかりとイメージしておくことが大事です。

 

1日葬プランは通夜を執り行わない葬儀形態です。


ご火葬当日に親族や親しい方々にお集まり頂き、告別式のみを1日で執り行うご葬儀となります。
時間的・経済的事情を考慮し、故人との時間を大切にした、葬儀費用を抑えても儀式は執り行いたい方にお勧めのプランです。1日葬プランには、役所手続き、お棺・骨壺セット、市内搬送1回、ドライアイス10㎏、遺影写真、納棺お手伝い、枕飾りセット等が含まれています。その他、追加分のドライアイス、返礼品、料理、斎場の使用料金は含まれていません。

 

たまゆら葬社では、葬儀の 事前相談・お見積もりを承っております。

葬儀のお問合せは 0120-077-009 までお待ちしております。

香りは、仏の姿を現すと同時に臭いを防ぐ効果があります。幸せな気持ちにさせてくれたり、リラックス効果のある香りには、香りの特性を生かし、香りの中にいろいろな意味を込めることができます。お香は、香りが部屋に充満する様を、仏の教えが広く浸透している様子を表したり、仏へ良い香りを届けたりする行為でもあります。素敵な香りに満ちている状態を、「浄土の世界」として表します

焼香は、インドで体臭を消すために使われたのが起源ですが、後香は、遺体の臭い消しの役目がありました。その昔、霊安室や冷蔵庫のない時代は、遺体の腐敗の進行は早かったはずです。お葬式で行われる焼香の香りは、お葬式の場に腐敗の臭いが浸透するのを防ぐ役割もあるのです。通夜で一晩中、線香を絶やさないしきたりは、死体から出る腐敗臭を消す役割と、ハエやゴキブリなどの害虫の侵入を防ぐ役割があるんです。

 

葬儀に関する質問、疑問などありましたら、たまゆら葬社までご連絡ください。

また、弊社は公営斎場での葬儀を推奨しております。

ご葬儀のご相談は 0120-077-009 までご連絡ください。

近年では、核家族によりお葬式・葬儀が変わって来ています。館林市・大泉町でも数年前では盛大にお葬式を執り行っていた時代もありましたが現在では各御家族で執り行う家族葬が非常に増えています。

たまゆら葬社では、費用を抑え一日でお葬式を執り行う家族葬プラン(281,600円~)・二日間でお葬式を執り行う家族葬プラン(327,800円~)をご用意しています。【お葬式の事例】 

急な出来事で費用を抑えたい方や急なご不幸でどうしてたら良いのかお悩みの方は

弊社 たまゆら葬社【0120-077-009】までご連絡下さい。

24時間365日対応していますのでご安心下さい。

 

「霊柩車」と聞くととても豪華なイメージですよね。しかし最近は街中で豪華な「霊柩車」はあまり見なくなりましたよね。普通のワンボックスの車が多くなりました。「霊柩車」一つを見ても一昔ほど豪華ではなくなりました。これは「お葬式」にも現れております。現在では非常にシンプルな「お葬式」が主流です。シンプルなので低価格で行うことが出来ます。大泉町でお葬式をお考えのお客様 たまゆら葬社  0120-077-009 へご依頼下さい。

 

公営斎場 大泉町外二町斎場の葬儀プラン

急な出来事で費用を出来るだけ抑えたい方はご火葬のみの  火葬式 96,800円~

お通夜を行わず告別式のみを行う  一日葬 281,600円+式場使用料     

お通夜・告別式を執り行う 家族葬・一般葬 327,800円+式場使用料    

  

区分種別単位組合区域内の住民組合区域外の住民
火葬費用13歳以上1体無料30,000円
13歳未満1体無料20,000円
死産児1体無料10,000円
手術肢体及び胞衣汚物1個550円1,100円
待合室和室(12畳)1室(2時間)無料2,200円
和室(10畳)1室(2時間)無料1,650円
式場葬儀式場1回(3時間)22,000円44,000円
集会室和室、ロビー等1回(3時間)5,500円11,000円
通夜に使用する場合1夜11,000円22,000円

※大泉町・邑楽町・千代田町の方は、市民料金で使用できます。

 

大泉町外二町斎場は火葬場と式場が併設されている為、

移動に必要な霊柩自動車やマイクロバスも必要はありません。

また、葬儀式場には白木の祭壇が常設されているので、

葬儀費用全体の費用を抑えることができます。

 

たまゆら葬社では、葬儀の 事前相談・お見積もりを承っております。

大泉町外二町斎場での葬儀のお問合せは たまゆら葬社  0120-077-009 までお待ちしております。

※ 急な出来事でも24時間対応致します。

 

 

所在地:群馬県邑楽郡大泉町上小泉347

 

     次の記事へ      前の記事へ