たまゆら葬社 >

 

館林市で火葬式(直葬)を行う場合 たまゆら葬社 0120-077-009 にご連絡下さい。

急なご不幸の場合でも24時間体制にて病院・介護施設・警察署等のお迎えも可能です。

たまゆら葬社は群馬県館林市青柳町1587-1に相談所を設けております。

事前相談・事前お見積り・お寺様のご紹介等を行っています。

お葬式の事だけではなく遺品整理や仏事ごとに関する相談もお受けします。

お電話でのお問い合わせも可能ですのでご連絡下さい。


 

大切なご家族を心からお見送りするために、館林市斎場の火葬式プランをご用意しました。

 

【プラン内容】

  • お棺
  • 骨壺
  • 役所手続き
  • ドライアイス(10kg)
  • 市内搬送(1回)

【館林市斎場の特徴】

  • 経験豊富な専門スタッフによるサポート
  • 静かで落ち着いた環境

ご予約・お問い合わせ
たまゆら葬社
電話: 0120-077-009


大切な方の最後の旅立ちを、館林市斎場で心を込めてお手伝いさせていただきます。

 

※ 深夜・早朝でも24時間体制にて病院・介護施設・警察署等のお迎え可能です。

 

館林市斎場料金表

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

桐生市斎場の利用地域について

桐生市斎場は群馬県内の公営斎場で、桐生市に住民票がある方、または喪主となる方が市民料金でご利用いただけます。これにより、経済的に負担の少ない葬儀を行うことが可能です。市外の方も利用可能ですが、その場合は市外料金が適用されます。

桐生市斎場の利点

桐生市斎場の最大の利点は、葬儀場と火葬場が同じ施設内に併設されている点です。通夜から葬儀、火葬までを全て一箇所で行えるため、移動にかかるマイクロバスなどの費用が抑えられ、葬儀費用全体が経済的になります。また、利便性が高くご家族の負担も軽減されます。

桐生市斎場での葬儀プラン

桐生市斎場では、一般葬から社葬、家族葬、直葬(火葬のみ)など幅広い形式に対応しています。規模の大小に関わらず、様々なご要望に応じた葬儀が可能です。たまゆら葬社では、桐生市斎場での葬儀に対応したプランをご用意しており、詳しくはお問い合わせください。

宗教対応について

桐生市斎場は、仏教、神道、キリスト教など、宗教や宗派を問わずご利用いただけます。無宗教の葬儀にも対応可能です。宗教者の手配が難しい場合は、たまゆら葬社にご相談ください。宗派に応じた手配をサポートいたします。

家族葬や質素な葬儀も可能

たまゆら葬社では、火葬のみの直葬プランや、少人数での家族葬プランをご用意しております。ご遺族のご希望に応じた、シンプルで心温まる葬儀のご提案も行っています。詳細はぜひご相談ください。

自宅に遺体を安置できない場合

たまゆら葬社では、24時間365日対応の安置施設をご紹介しています。ご自宅に安置できない場合でも、近隣の安置所での対応が可能です。面会ができる施設もございますので、ご希望に応じてご案内いたします。

初めての葬儀で不安な場合

初めて葬儀を行う方の不安は当然です。たまゆら葬社では、経験豊富なスタッフが葬儀の流れやマナー、挨拶文の準備など、丁寧にサポートいたします。葬儀の進行もスムーズに行えるよう全力でサポートいたしますので、安心してお任せください。

病院や警察から紹介された葬儀社について

病院や警察から紹介された葬儀社を利用するのは一般的な選択肢の一つですが、葬儀社との取り決めがある場合、追加の費用が発生するケースも考えられます。たまゆら葬社では、そういった余分な経費を抑え、葬儀費用をできるだけ抑えるよう努力しております。事前にご相談いただくことで、透明性の高いサービスを提供いたします。

 

葬儀に関するご相談・お問い合わせはこちら
たまゆら葬社では、葬儀に関するご質問やご不安な点について、いつでもご相談を承っております。どんな小さなことでも構いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ:
📞 0120-077-009(24時間365日対応)

皆様のご不安を少しでも和らげ、安心してご葬儀を進められるよう、経験豊富なスタッフがサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

初めての葬儀サービス利用に関する感謝の声

この度、たまゆら葬社の葬儀サービスを初めて利用させていただきました。出棺前に最後の別れの時間をしっかりと取っていただけたおかげで、大切な人にお別れを伝えることができ、とても感謝しています。葬儀後に行うべきことについても、丁寧に相談に乗っていただき、大変心強かったです。

今後もお世話になるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。


葬儀費用の内訳

  • プラン費用: 96,800円(直葬シンプルプラン)
  • 追加費用: 28,600円(ドライアイス・お別れ花)
  • 斎場費用: 1,100円(待合室料金)
  • 費用合計: 126,500円

スタッフからのメッセージ

お葬式を執り行わない代わりに、お別れの時間を十分に作りたいとのご希望に応じて、さまざまなご提案をさせていただきました。お客様がご満足いただけたことを、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

 

お葬式の形式が多様化する中で、一日葬や火葬式のような新しい形のお葬式を希望されるご遺族様が増えています。本記事では、一日葬や火葬式の概要、それぞれのメリットや注意点について詳しく解説します。家族での話し合いや事前の準備に役立てていただければ幸いです。


一日葬と火葬式の違いとは?

従来のお葬式は、お通夜・告別式・火葬を2日にわたって行うのが一般的です。一方、一日葬や火葬式はより簡略化され、近年注目を集めています。それぞれの流れや特徴、初七日法要の扱いについて詳しく解説します。

一日葬とは?

一日葬は、お通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行う形式のお葬式です。主に近親者だけで執り行うことが多く、負担を軽減したいご家族に人気です。一日葬の後でも、初七日法要を同日に行うケースが一般的です。

火葬式とは?

火葬式(直葬)は、お通夜や告別式を行わず、火葬のみで故人を見送る形式です。シンプルで費用を抑えられるため、宗教儀式にこだわらない方や簡素なお葬式を希望する方に選ばれています。火葬式では初七日法要を行わないことが多いです。


一日葬や火葬式のメリット

1. ご遺族や参列者の負担軽減

儀式が少ない分、体力的・精神的な負担が軽減されます。特に高齢者が多い場合や、遠方からの参列者がいる場合に適しています。

2. 宿泊費の削減

お通夜がないため、参列者の宿泊が不要です。ご家族にとっても経済的な負担が軽くなります。

3. 身内だけでゆっくりお別れが可能

少人数でのシンプルな形式のため、形式にとらわれず、ゆっくりと故人とのお別れができます。


一日葬や火葬式を行う際の注意点

1. 参列者の予定を考慮

一日だけの開催のため、参列が難しい方が出る可能性があります。夕方開催など、時間調整が必要です。

2. 菩提寺への確認

菩提寺によっては、一日葬や火葬式を推奨しない場合もあります。納骨や永代供養に影響が出ないよう、事前に確認を行いましょう。

3. 法的な安置期間の理解

法律で、亡くなった後24時間以内の火葬は禁じられています。安置場所の確保が必要となるため、葬儀社に相談しておきましょう。

4. サービス内容の確認

特に火葬式はシンプルな分、オプションで追加する必要があるサービスが多いです。例えばお坊さんの読経やお花の用意など、事前に希望を伝えましょう。


たまゆら葬社のサポート内容

たまゆら葬社では、一日葬や火葬式に特化したプランをご用意しております。低価格でも故人様を丁寧に送り出すことをお約束します。

お問い合わせ先

  • 電話番号:0120-077-009
  • 所在地:群馬県館林市青柳町1587-1
  • お問い合わせフォームこちらをクリック

インスタグラムで事例をご紹介中

葬儀の事例や花祭壇のデザインなど、詳細はたまゆら葬社の公式インスタグラムでご覧いただけます。ぜひフォローしてください!
たまゆら葬社インスタグラムはこちら

 

一日葬や火葬式は、家族の負担を軽減し、シンプルで心のこもったお別れを可能にします。ただし、参列者の予定や菩提寺の対応、サービス内容の確認など、事前準備が必要です。

たまゆら葬社では、経験豊富なスタッフがご家族に寄り添い、最善の葬儀プランをご提案します。一日葬や火葬式をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

県央みずほ斎場のご紹介

埼玉県鴻巣市、桶川市、北本市が運営する県央みずほ斎場は、JR高崎線「鴻巣駅」から車で約10分の便利な立地にあります。地域の皆様に、宗教や宗派を問わずお通夜からご葬儀まで行うことができ、低価格での葬儀を実現します。

直葬・火葬式シンプルプラン

県央みずほ斎場では、直葬・火葬式シンプルプラン(火葬式)をご用意しております。このプランは、お通夜や告別式を行わず、必要最低限の費用で直葬を行います。

火葬式とは?

火葬式は、故人を火葬することに特化した葬儀形態です。通夜や告別式を行わず、火葬場で直接故人とのお別れを行います。故人の遺志や家族の希望に応じて、シンプルに、そして経済的に葬儀を進めることができるのが大きな特徴です。火葬式は、より私的で落ち着いた環境で行われることが多く、家族だけでの最期の時間を大切にしたい方に選ばれています。

プランに含まれる内容

このプランには、以下のサービスが含まれています:

  • 寝台車手配:故人を病院(施設)からご自宅または安置所に移送します。
  • 役所・斎場の手続き:必要な手続きを代行し、スムーズな進行をサポートします。
  • お棺:故人を納めるためのお棺を提供します。
  • 骨壷・骨箱:火葬後のお骨を入れる骨壷・骨箱をご用意します。
  • ドライアイス(10kg):ご遺体の保存に必要なドライアイスを提供します。これは、火葬までの期間においてご遺体を適切に保つために重要です。

料金について

直葬・火葬式シンプルプランの料金は96,800円で、別途県央みずほ斎場料金がかかります。鴻巣市、桶川市、北本市に住民票登録されている方は、火葬料金が7,000円、待合室料金が3,150円となります。

このプランには、ドライアイスや返礼品、料理は含まれておりません。

区分単位管内住民管外住民
火葬料金15歳以上1体7,000円60,000円
15歳未満1体3,500円30,000円
死産児1胎2,100円18,000円
身体の一部1箱または1胞3,150円15,750円
改葬1体5,000円25,000円
産汚物・胞衣等1個3,150円15,750円
待合室料金1室1回1回2時間以内
(超過時間1時間ごと)
3,150円
(1,575円)
6,300円
(3,150円)

直葬・火葬式の流れ

  1. ご逝去
    • 24時間いつでもお電話でご連絡ください。
  2. 寝台車にてお迎え
    • 寝台車を手配し、亡くなった病院(施設)からご自宅または安置所へ移送します。
  3. ご安置
    • ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団をご用意ください。
  4. 納棺
    • ご遺体を棺に納めます。故人が使用していた物を一緒に納めることも可能です。
  5. 霊柩車にて火葬場へ移動
    • ご遺体を霊柩車に乗せて火葬場まで移動します。
  6. 火葬
    • 火葬には約2時間かかります。その間は待機室でお過ごしいただきます。
  7. お骨を自宅へ
    • 故人のお骨と共にご自宅へ戻ります。
  8. 納骨
    • 四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、事前に行うことも可能です。

お問い合わせ

事前相談やご質問は、電話番号 0120-077-009 までお気軽にお問い合わせください。また、最新情報やサービスの詳細は、インスタグラムをチェックしてください!問い合わせフォームからもお気軽にご相談いただけます。

 

所在地

埼玉県鴻巣市境1143

 

     次の記事へ      前の記事へ