たまゆら葬社 >

予算をおさえてのご葬儀をお考えの方には、たまゆら葬社0120−077−009)無料会員登録をお勧め致します。事前に登録する事で突然のことにも即座に対応する準備ができ、会員様には葬儀料金から1万円のお値引きをさせていただきます。火葬式96,800円〜のお得なプランをさらにお得に!ぜひ、無料会員にご登録ください。ご連絡をお待ちしております。

 

お葬式と言うと縁起が悪いとおもうかもしれませんが、人は誰でも必ず死を迎えます。思いもしない突然のお別れになるケースも多々あります。

自分がその日を迎えた時、残された家族が悲しみで心整わぬ中、何もわからず葬儀の準備をする。それはとても大変な事です。備えがないと、葬儀社の言うままに高額な費用を支払うことに。そんな事にならないように、事前相談をしていざと言う時の備えをしておくのはいかがでしょうか。たまゆら葬社 0120-077-009 ではいつでも無料で事前相談を受け付けております。大切なお金を家族に残せるように、お安いプランをぜひご検討ください。お電話、お待ちしております。

 

一日葬(ワンディ)プラン

告別式のみで執り行う、様々な事情を考慮した葬儀式

281,600円+斎場費用

一日葬(ワンディ)では通夜は行わず、故人との最期の時間を告別式のみで行う一日葬プランです。ワンデイプランでは時間的なご事情や経済的なご事情を考慮した新しい葬儀の形です。形式ではなく故人との時間を大切にしたい方、費用を抑えても告別式は行いたい方にお勧めの葬儀プランです。

「一日葬(ワンデイ)プラン」では、通夜を執り行わず葬儀日程を一日として、葬儀・告別式、そして火葬を執り行います。

  • 家族葬にして、一般会葬者は招かない方
  • 費用を安く抑えたい方
  • お仕事や学校など、あまり仕事を休むことのできない方
  • 最低限の葬儀でよいけど、直葬だと物足りない方

上記のようなご都合を抱えている方に選ばれております。

 

館林市斎場料金表

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

 

一日葬は費用を比較的安く抑えることができる

通夜と葬儀を両日執り行う所を一日で済ませるわけですから、費用は比較的安く抑えることができます。

飲食の用意も親族の人数分といった限られた数を用意すればいい、把握もしやすく実際の費用も節約することができます。

 

身体的、精神的な負担を軽減させたい方に適している

通夜と葬儀を両日執り行うとなると、ばたばたと慌ただしく、通夜の晩は夜遅く、翌日の葬儀の日は終日の日程になるので、身体的な負担を強いられます。

葬儀を一日に限定することで無理なく故人様とお別れができます。

 

一日葬の流れ

 

①.ご逝去

お電話にてご連絡ください。24時間いつでも受け付けております。

②.寝台車にてお迎え

寝台車を手配して、お亡くなりになられた病院(施設)にお迎えに上がり、そのままご自宅もしくは安置所へご移送させていただきます。

③.ご安置

ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。

④.納棺

ご遺体を棺に納めます。ご希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることが出来ます。

⑤.告別式

読経、焼香、弔辞などをして、お別れの準備をします。

⑥.初七日

本来は亡くなられた日から七日目に行う初七日法要ですが、現在は告別式と同時に行うことが一般的となっております。

⑦.火葬場へ移動

ご遺体を火葬場まで移動いたします。

⑧.火葬

火葬には約2時間ほどかかりますので、その間は待機室にてお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。

⑨.お骨を自宅へ

故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。

⑩.納骨

四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。

 

館林市斎場での火葬式(直葬)のお問い合わせ

たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

公営斎場(館林市斎場・大泉外二町斎場)は認知度が高くご参列される方々にお知らせする際にも、場所を容易に把握できる方も多く、費用を抑えたい小規模な家族葬といった内容から大型のご葬儀まで、ほとんどの公営斎場で内容、宗旨宗派問わず様々な形式にも対応可能です。機能的にも優れた施設となっております。

葬儀社が運営をする葬祭場を利用した際の費用に比べ、ご葬儀の費用を総合的に見た時に割安であると感じることができます。更に付帯設備の充実という利点もあり、葬斎場に祭壇が常設されていたりと、割安の料金で借りることも可能です。結果的に全体の費用を抑えることが可能となるわけで、公営斎場を利用するにあたっては最大のメリットとなります。

また、公営斎場(館林市斎場・大泉外二町斎場)では葬祭場と火葬場が併設しているため、お通夜、葬儀・告別式から火葬、精進落しまでの一切を移動することなく同じ施設内で執り行うことができます。その為、火葬場へ移動するための霊柩車やマイクロバス、タクシーやハイヤーといった費用も節約することができます。精神的にも車の手配に気をつかう心配もなく、肉体的にも疲労している中での運転をしなくて済む、このような利点もあります。

事前相談・事前見積無料にて承っております。 たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。

シンプル火葬式プラン(直葬)96,800円~

1日葬プラン 281,600円~

家族葬・一般葬プラン 327,800円~

プランの他に、公営斎場の使用料金がかかります。その他、お料理・香典返しの品物も必要であれば別途ご用意いたします。

 

 館林市斎場 は、 館林市 に住民登録のある方は市民料金で利用することができます。館林市斎場 は 公営斎場 ですので体育館や公民館と同じように市役所で予約を行なっております。式場と火葬場が隣接しているので移動も少なく、移動のためのバスや霊柩車が必要なく、市民ならばどなたでも利用でき、認知度も高い。いいことばかりの公営斎場!市民ならばぜひご利用ください。

 

館林市斎場で執り行う一日葬 281,600円+式場使用料

 たまゆら葬社 では 公営斎場 を利用した

低価格料金の葬儀プランをご用意しております。

ご相談、事前見積もりは 0120−077−009 まで24時間365日で受付けております。

 

館林市斎場利用料金

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

一日葬の流れ

①.ご逝去

お電話にてご連絡ください。24時間いつでも受け付けております。

②.寝台車にてお迎え

寝台車を手配して、お亡くなりになられた病院(施設)にお迎えに上がり、そのままご自宅もしくは安置所へご移送させていただきます。

③.ご安置

ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。

④.納棺

ご遺体を棺に納めます。ご希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることが出来ます。

⑤.告別式

読経、焼香、弔辞などをして、お別れの準備をします。

⑥.初七日

本来は亡くなられた日から七日目に行う初七日法要ですが、現在は告別式と同時に行うことが一般的となっております。

⑦.火葬場へ移動

ご遺体を火葬場まで移動いたします。

⑧.火葬

火葬には約2時間ほどかかりますので、その間は待機室にてお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。

⑨.お骨を自宅へ

故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。

⑩.納骨

四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。

 

 

所在地:群馬県館林市苗木町2487

 

     次の記事へ      前の記事へ