たまゆら葬社 >

館林市で直葬を希望されるご家族様は、 たまゆら葬社 0120-077-009 にお電話ください。お葬式を行わない直葬を選ばれる方では、急なご不幸で費用を抑えたい方・故人様が高齢で集まっていただく方が少ない・お葬式ではなくお別れ会を行う予定の方など、理由は様々です。費用面での負担を最小限に抑えたシンプル火葬式(直葬)96,800円~でご案内しています。※たまゆら葬社では無料にて会員登録が行えます。

 

一日葬プラン 281,600円+式場料金

ファミリープラン327,800円+式場料金

※急な出来事で、病院や施設などから、ご自宅で故人様のご安置ができない場合はご相談ください。

館林市斎場使用料金

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

※ 館林市に住民登録をされている方は、市民料金で利用できます。

館林市斎場は、火葬場と式場が同じ敷地内にある為、移動に必要な霊柩自動車やマイクロバスなどが必要なく、葬儀式~火葬~収骨までを一か所で全て執り行うことができます。また、式場には白木祭壇が常設されているので、葬儀費用を抑えられるメリットがございます。館林市斎場を利用してお葬式をお考えの方は、たまゆら葬社までお問合せください。

 

近年では、核家族によりお葬式・葬儀が変わって来ています。館林市・大泉町でも数年前では盛大にお葬式を執り行っていた時代もありましたが現在では各御家族で執り行う家族葬が非常に増えています。

たまゆら葬社では、費用を抑え一日でお葬式を執り行う家族葬プラン(281,600円~)・二日間でお葬式を執り行う家族葬プラン(327,800円~)をご用意しています。【お葬式の事例】 

急な出来事で費用を抑えたい方や急なご不幸でどうしてたら良いのかお悩みの方は

弊社 たまゆら葬社【0120-077-009】までご連絡下さい。

24時間365日対応していますのでご安心下さい。

 

館林市にお住まいの方には館林市斎場でのご葬儀をお考えの方は、たまゆら葬社までご相談ください。

急なお別れのため通夜告別式と二日間に対応できない方、葬儀費用のご用意があまりないと言うご喪家様には一日で全てお行う一日葬プランをご用意しております。詳細につきましてはわかりやすいようにご説明いたします。事前に弊社の会員登録して頂くと葬儀費用から1万円をお値引きさせて頂きます。会員登録は急なお呼び出しの時に即座に対応するためのもので、こちらから連絡をしたり営業をすることはありませんし、積立てなどもなく無料で登録いたします。電話連絡、ホームページの会員登録フォームから登録する事ができます。お得な葬儀プランをさらにお得にご利用ください。

お通夜を執り行わず葬儀・告別式のみのお葬式

ワンディプラン(1日葬)281,600円+館林市斎場使用料金

館林市斎場を利用した一日葬ワンデイプランでは、通夜は執り行わず故人との最期の時間を告別式のみでの1日で執り行う葬儀プランです。ワンデイプランでは時間的なご事情や経済的なご事情を考慮した形の葬儀になります。形式ではなく故人との時間を大切にしたい方、費用を抑えても告別式は執り行いたい方にお勧めの葬儀プランとなっております。

 

館林市斎場利用料金

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

 

館林市斎場の特長は施設内に葬儀場と火葬場が併設されている点です。その為、館林市斎場内でお通夜からご葬儀・火葬までを全て同じ場所で執り行うことが出来きますので、霊柩車やマイクロバス等の移動費用が抑えられます。式場には白木祭壇が常設されているので、祭壇費用も抑えられるメリットもございます。また、公営斎場なので民間斎場と比べ、式場の使用料金が安価な点も特長です。

館林市斎場でお葬式をお考えの方は たまゆら葬社 0120−077−009までご相談ください。

 

所在地:群馬県館林市苗木町2487

 

 

一日葬の流れ

①.ご逝去

お電話にてご連絡ください。24時間いつでも受け付けております。

②.寝台車にてお迎え

寝台車を手配して、お亡くなりになられた病院(施設)にお迎えに上がり、そのままご自宅もしくは安置所へご移送させていただきます。

③.ご安置

ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。

④.納棺

ご遺体を棺に納めます。ご希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることが出来ます。

⑤.告別式

読経、焼香、弔辞などをして、お別れの準備をします。

⑥.初七日

本来は亡くなられた日から七日目に行う初七日法要ですが、現在は告別式と同時に行うことが一般的となっております。

⑦.霊柩車にて火葬場へ移動

ご遺体を霊柩車に乗せて火葬場まで移動いたします。

⑧.火葬

火葬には約2時間ほどかかりますので、その間は待機室にてお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。

⑨.お骨を自宅へ

故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。

⑩.納骨

四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。

館林市で費用を抑えてお葬式・家族葬をするなら たまゆら葬社 ☎0120-077-009にご連絡下さい。

館林市斎場は、火葬場と式場が併設されているので、葬儀式~火葬、収骨までが全て同じ敷地内で行う事ができます。その為、移動に必要な霊柩自動車やマイクロバスの手配も必要はありません。また、式場には白木祭壇も常設されているので、祭壇費用も抑えることができます。

一日で執り行う家族葬 281,600円+式場使用料 

二日間で執り行う家族葬 327,800円+式場使用料

どちらも費用を抑える事が出来るプランとなっております。

お葬式に必要なお棺・骨壺・骨箱・市内搬送・仏衣・役所手続き代行・アシスタント・納棺・ドライアイス(1回)・白木位牌・遺影写真(大・小)・式場設営 等がついているので安心です。

施工事例➡お葬式の事例 – たまゆら葬社 (tamayura-sousya.jp)

館林市斎場利用料金

区分種別単位市民市民外
火葬費用12歳以上1体無料60,000円
12歳未満1体無料40,000円
死産児1体無料20,000円
胞衣、汚物等1回2,200円
待合室1号室1回1,100円3,300円
2号室1回1,100円3,300円
3号室1回1,100円3,300円
4号室1回1,100円3,300円
式場1回11,000円33,000円
集会室1・2号室1回4,400円13,200円
終夜付添1夜2,200円6,600円
霊安室1回3,300円9,900円

館林市斎場で葬儀式をお考えの方は、0120-077-009までご連絡ください。

 

群馬県館林市にお住いの方で葬儀社をお探しの御家族様は たまゆら葬社 0120-077-009 にご連絡下さい。急な出来事でも遠方の病院・施設・警察署など24時間365日対応でお迎え可能です。

弊社の火葬式プランには、火葬式に必要な物をセットにした価格になっております。 葬儀費用を心配せずにゆっくりと納得のいくお別れのお時間を過ごして頂ければと思っています。無理の無いお葬式・葬儀をお勧めします。料金プランのご案内➡ご葬儀料金 の ご案内 – たまゆら葬社 (tamayura-sousya.jp)

 

火葬式プランは通夜・葬儀告別式を執り行わない葬儀形態です。


必要最低限の内容と費用で、斎場内火葬場の炉前にて故人とのお別れを執り行うプランです。火葬式プランには、役所手続き、お棺、骨壺セット、市内搬送1回、斎場案内スタッフ1名は含まれています。※ ドライアイス・返礼品・料理は含まれておりません。

公営斎場でご葬儀をお考えのご家族様は  たまゆら葬社 0120-077-009 にご連絡を下さい。

 

直葬・火葬式の流れ

①.ご逝去

お電話にてご連絡ください。24時間いつでも受け付けております。

②.寝台車にてお迎え

寝台車を手配して、お亡くなりになられた病院(施設)にお迎えに上がり、そのままご自宅もしくは安置所へご移送させていただきます。

③.ご安置

ご遺体を安置します。ご自宅の場合はお布団のご用意をお願いいたします。

④.納棺

ご遺体を棺に納めます。ご希望に応じて故人様が使用されていた物を一緒に納めることが出来ます。

⑤.霊柩車にて火葬場へ移動

ご遺体を霊柩車に乗せて火葬場まで移動いたします。

⑥.火葬

火葬には約2時間ほどかかりますので、その間は待機室にてお過ごしいただきます。火葬後に拾骨を行います。

⑦.お骨を自宅へ

故人様のお骨と共にご自宅へ戻ります。

⑧.納骨

四十九日法要の後に納骨するのが一般的ですが、それより前に行うこともあります。

 

     次の記事へ      前の記事へ