ご質問頂きありがとうございます。今回は、お寺様にお布施と一緒にお渡しするお車代とお膳料は、どうして必要なのか?とに問いに答えていきたいとおもいます。
お布施というものの本質的な考え方は、「お気持ち」です。お布施は、施主の寺院への御礼の気持ちを金銭に代えてお渡しするのですが、現代ではこれが形骸化してしまい、「形」ばかりが、つまり、しきたりや相場ばかりが先になってしまっています。「心」と「形」の2つがあるとするならば、「心」が置き去りになって「形」ばかりが重要視される葬儀の現場になっている、ということです。
本来は、お寺様をお迎えに上がって斎場までお連れする。葬儀が終わるとまたお寺様を寺院までお送りする。この手間を省いて金銭に代えたのが、「お車代」です。また、葬儀の後はみなさまも懐石料理などを用意して食事をされますが、お寺様にも同席していただいてふるまうものでした。それを金銭に代えたのが、「お膳料」です。
お車代やお膳料を用意するしないは施主様のお気持ち次第です。
ただ、お車代やお膳料といった「形」に、お寺様を敬う「心」、お寺様に感謝する「心」が込められて出来上がった慣習であることを、分かって頂ければとおもいます。
たまゆら葬社にご縁を頂いたお客様には、形だけのお葬式ではなく、心の伴ったお葬式をしていただきたいですし、そのようなお手伝いができるよう、日々努めていきたいと思っております。
また、たまゆら葬社では公営斎場での葬儀式を推奨しておりますので、場所にかかわらずご相談頂ければとおもいます。
ご葬儀の相談は、たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。