お焼香の意義と作法について
お焼香とは、故人様に香を焚く仏教の礼法で、香を捧げることで仏や故人を敬う気持ちを表します。抹香と呼ばれる細かく刻んだお香をつまみ、炭の上に落として焚く行為は、お線香と同様、香を通して故人に祈りを届ける伝統的な仏教儀式です。お葬式や法要の場で多くの参列者が順にお線香を焚くと、時間がかかり香炉が線香で溢れるため、効率よく香を供える方法としてお焼香が一般的に用いられています。
お焼香の流れと基本的な作法
- 数珠を左手に持つ
- スタッフの案内に従って焼香台まで進む
- 本尊や故人様に向かって一礼
- 抹香をつまみ、炭の上に落として香を焚く
- 本尊や故人様に対し合掌して冥福を祈る
- 遺族席に慰めの気持ちを込めて一礼
- スタッフの案内に従い退場、もしくは自席に戻る
宗派ごとにお焼香の回数が異なるため、ご自身の宗派の流儀を事前に確認しておくとよいでしょう。代表的な宗派ごとのお焼香回数の違いは以下の通りです:
- 天台宗:1~3回(特にこだわりはありません)
- 真言宗:3回(身口意の「三業」を清め、仏法僧の「三宝」に捧げます)
- 臨済宗:1回(一に帰るという意味合いから1回)
- 曹洞宗:2回(1回目は額に押し戴いて焚き、2回目は押し戴かずに焚く)
- 浄土宗:1~3回(特にこだわりはありません)
- 真宗大谷派:2回(額に押し戴かずに焚く)
- 浄土真宗本願寺派:1回(額に押し戴かずに焚く)
- 日蓮宗:1~3回(導師は3回、在家信者は1回でよい)
たまゆら葬社のご案内
たまゆら葬社では、故人様を大切にお見送りするため、さまざまな形式の葬儀プランをご用意しています。低価格でありながら、ご遺族の気持ちに寄り添い、心を込めたサポートを提供いたします。
葬儀についてのお問い合わせやご相談は、下記のフォームまたはお電話でお気軽にご連絡ください。詳細なご相談にも親身に対応いたします。
- お問い合わせフォーム:こちらからお問い合わせください.
- お電話:たまゆら葬社 0120-077-009
(所在地:群馬県 館林市 青柳町1587-1)
また、最新情報や過去の葬儀事例、花祭壇の写真などをインスタグラムで発信しております。
- インスタグラム:たまゆら葬社 Instagram
丁寧な葬儀と安心のサポートを通じて、大切な方をお送りするお手伝いをさせていただきます。