無宗教の方へ、心を込めた自由葬のお知らせ
葬儀を行う際、代々受け継いできた宗教がある方は、迷うことなく儀式を進められるかもしれません。しかし、特にこだわりがない方や、宗教にとらわれずに故人を送りたいとお考えの方には、無宗派の自由葬お別れ式がおすすめです。
自由葬には決まったマニュアルがありません。そのため、形式に縛られず、故人様の生前のご意向やご遺族の想いを大切にしながら、心温まる式を自由に組み立てることが可能です。
また、自由葬にはお布施の必要がないため、その分を花祭壇に充てることで、より華やかで美しい式を演出できます。祭壇を彩ったお花はすべてお別れの際に故人様のお棺に入れることができ、たくさんの花に囲まれた最後のひとときをお過ごしいただけます。
【自由葬の進行例】
過去に行われた自由葬の一例をご紹介します。
故人様の思い出ナレーション
司会者が故人様の人生や思い出を語ります。
献灯(祭壇の蝋燭に火を入れる)
故人様の安らかな旅立ちを願い、蝋燭に火を灯します。
1分間の黙祷
故人様のご冥福を祈り、全員で黙祷を捧げます。
献奏(故人ゆかりの曲を聞く)
故人様の好きだった音楽を流し、思い出を振り返ります。
焼香
参列者の皆様が故人様への感謝の気持ちを込めて焼香します。
お孫様から歌のプレゼント
家族からの感謝の気持ちを込めた歌を贈ります。
お別れの言葉
ご遺族やご友人が故人様へのメッセージを伝えます。
お別れお花入れ
祭壇のお花を棺に入れ、華やかにお見送りします。
遺族挨拶
ご遺族代表が参列者への感謝を述べます。
出棺
故人様が旅立つ瞬間を、皆様で見送ります。
自由葬の最大の魅力は、時間にゆとりを持てることです。型にはまらず、ご遺族やご友人とともに心ゆくまで故人様を偲ぶことができます。
【自由葬のご相談はたまゆら葬社へ】
たまゆら葬社では、自由葬を専門にご案内し、公営斎場での葬儀を推奨しております。経験豊富な司会者が進行をサポートし、ご希望に沿ったお別れの場を実現いたします。
生前相談、事前見積もり、急なご依頼も承っております。まずはお気軽にご相談ください。
📞 ご葬儀の相談は、たまゆら葬社 0120-077-009 まで
また、公式Instagramでは過去の花祭壇の事例をご紹介しております。ぜひご覧ください。