たまゆら葬社 > 葬儀に関するお知らせ > 葬儀相談 > 葬儀Q&A > 家族をどこに安置するか考える|自宅以外の選択肢と葬儀社への相談がカギ

自宅へ安置するのが一般的だった時代と現在の違い

家族が亡くなった際、まず考えるべきことは「安置場所」です。以前は、故人が慣れ親しんだ自宅に安置するのが一般的でした。しかし、現代では「施設に入っている」「家が狭い」「近隣に知られたくない」「賃貸契約で自宅での安置が不可能」といった理由から、自宅以外の場所での安置が増えています。

自宅に安置できない場合、どこに相談すれば良いのか? もし、自宅に安置できない場合は、まず葬儀社に相談しましょう。葬儀社は、適切な安置場所や手続きを案内してくれます。

 

自宅安置のメリットとデメリット

自宅で安置するメリット

自宅に安置することで、故人が長年過ごした家に戻ることができます。例えば、病院で亡くなった場合でも、遺族は故人を「家に帰してあげたい」という気持ちを叶えることができます。また、自宅では家族だけでゆっくりとお別れをする時間が取れるため、落ち着いて最後の時間を過ごせます。

さらに、自宅で安置する場合、菩提寺に依頼して枕飾りや枕経を行うことが可能です。これにより、宗教的な儀式もスムーズに進められます。

自宅で安置するデメリット

一方で、自宅安置にはいくつかのデメリットもあります。まず、遺体を自宅に搬入・搬出する際に、近隣の方に知られてしまう可能性があります。もし近所に知られたくない場合は、自宅安置は適していません。

また、自宅に安置する際には、いくつかの条件を満たす必要があります。

  • 6畳以上の空き部屋があること
  • 遺体を保存するために空調で部屋を冷やせること
  • 弔問客のために部屋を片付けること
  • お茶菓子などのもてなしを準備すること
  • 弔問客の駐車場を用意すること

これらの準備は、遺族にとって大きな負担となる場合もあります。体を休める時間が取れないほど手間がかかることもあるため、家族でよく話し合って決めることが大切です。

 

お問合せ・ご相談はたまゆら葬社へ

安置場所について悩んでいる方、または自宅安置が難しいと感じている方は、ぜひたまゆら葬社までご相談ください。専門スタッフがご要望に応じた適切な安置方法をご提案いたします。

たまゆら葬社

  • フリーダイヤル:0120-077-009

ご不明な点やご相談は、24時間いつでも承っております。