もしもご家族がお亡くなりになってしまったら、みなさんは何を1番に考えたらいいとおもいますか?
それは、安置する場所だとおもいます。
病院によっては、お亡くなりになったら夜中だろうとお構いなしに「直ぐに葬儀屋さんに連絡入れて、お迎えに来てもらってください」などと言われる事も珍しくありません。少し前ですと、基本的に安置場所は、故人の慣れ親しんだ自宅が多く選ばれていました。ですが、現在は「施設に入っている」、「家が狭い」、「近所に知られたくない」などといった理由から、自宅以外の場所に安置を希望する方が増えてきています。ですので、もしもの時の為に、事前に安置する場所を考えておくのも必要だと思います。
<自宅で安置する場合の良い点と悪い点>
自宅で安置する良い点は、故人に対してが1番だと思います。故人の慣れ親しんだ家へ帰してあげられるのです。例えば、故人が病院で亡くなったとします。その場合、「家に帰りたい」と願いながら亡くなるわけです。死後ではありますが、自宅へ帰してあげれれば、念願の我が家にホッとすると思います。遺族も、家でのんびりと家族だけで、故人とお別れすることができます。
また、自宅で安置するときは、枕飾りを作るので、菩提寺からの枕経を対応することも出来るのです。ですが、悪い点もあります。それは、自宅へご遺体を安置するときに、近隣の方の目に触れます。近隣の方に知られたくないという気持ちがあるのなら、自宅での安置は向いていません。また、遺体を自宅に安置するときは、いくつか条件があります。
①できるだけ広めのお部屋(6帖くらいあるとベスト)
②保存のために部屋を冷やす必要がある(エアコン設備)
③弔問客のための片づけができるか(おもてなしの準備など)
④車で来る方の駐車場の案内や準備など。
自宅への安置は、とても良いことに思えますが、遺族にとっては体を休める時間がないほどに手間と準備に時間がかかってしまうという面もあるということです。
以上のことを踏まえ、よく話し合って決めておくことがいいと思います。
葬儀に関する質問、疑問などありましたら、たまゆら葬社 0120-077-009 までご連絡ください。